※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

幼稚園や保育園には、妊娠したことをいつ伝えるべきか悩んでいます。ママ友には一部にだけ報告済み。先生にはまだ報告していない。お腹が目立ち始めてきたが、自然にわかるまで待つべきか悩んでいます。

上の子の幼稚園や保育園には、妊娠したことをいつ伝えますか?または伝える必要ありませんか?
ママ友に対してはどうしていますか?

もうすぐ妊娠5ヶ月です。
妊娠のことはプライベートでも会うような、仲の良いママ友5人程度にのみ報告してあります。
(今までのように遊園地や公園で走り回るのが難しいため、そういうお誘いがあった時に話しました)
あとは園のボランティアでたまたま一緒になって話す中で自然と…という方が少し。
園の先生には直接は報告していません。

最近お腹が少し目立つようになり、元々大きいお尻も更に大きくなったので、言わないとただのデブだと思われるかなー😭
と思いつつ、
もう1,2ヶ月もしたら明らかに妊婦だとわかるし、先にわざわざ言うことでもないのか…?
とも思います😅

みなさんどうされているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

安定期すぎてから伝えました!

ママ友も会う人には安定期前に伝えましたが、そんなに合わない人には安定期超えてからしました♡♡

未来花

ママ友には同じような感じで伝えました。
幼稚園には、安定期が過ぎていて個人懇談の時に伝えました。出産の頃の上の子の精神状態や、入院等のこともあって心配ではあったので。

3兄妹mama🫧

保育園には妊娠4ヶ月くらいで伝えました。つわりがあり送迎をパパにしてもらうことがあったので🚗
幼稚園はバス通園していて特に先生には伝えていなかったのですが、安定期に入って以降子どもが先生に伝えていました😅(笑)

今はお腹も大きくて言わなくても見ればわかるくらいになったので、ほとんどの先生が気づいていると思います✨

マミー

うちの保育園は提出書類があるため、妊娠したら伝える必要あります!
ママ友は大きくなってきたら、相手側から言われると思うので、仲良い以外はいらなさそうに思いました💦

はじめてのママリ🔰

保育園は伝えないといけないと思いますが、幼稚園なら別に伝える必要はありませんよ😌

ただ、妊娠によって赤ちゃん返りや少し不安定になったりしてるのであれば、安定期入ったら早めに伝えた方がいいと思います🙆🏻‍♀️
あとは送迎に支障が出る場合も💭

出産時、里がえりや幼稚園休んだりするなら、その前に伝えた方がいいですが、その頃には先生の方から声掛けてきたりすると思うので、流れに任せる感じでも大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️✨


うちは安定期入った頃に赤ちゃん返りなのか園でグズることが増えて担任の先生から心配の電話があったので、その際に伝えました😌
出産も計画分娩で冬休み入ってからの予定で娘の園生活には何も支障なかったので、赤ちゃん返りがなければ特に伝えるつもりはなかったです💬


幼稚園とかは妊婦さん多いですし、太ってると思われるよりはもしかして…?と思う方のが多いんじゃないかと思いますよ☺️

えるさちゃん🍊

うちはつわりで休みがちだったので早々に話しました🤣
黙ってる理由ないのでお迎えのついでとかに話します🙌

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございます!
保育園は書類提出があるんですね💡
娘はこども園の2号認定なので、保育園と同じかもしれませんね。
もうすぐ安定期なので夏休み前には伝えようと思います😌

上の子の精神面もよく見てあげようと思いました🥺
今のところはただただ楽しみという感じですが、、、