※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
妊娠・出産

妊娠5ヶ月の初産婦がいぼ痔で悩んでいます。手術は早すぎるか不安で、軟膏での対処を考えています。同じ経験をした方やアドバイスが欲しいようです。病院に行くか迷っています。

妊娠5ヶ月 17週 一人目妊婦です。一昨日からいぼ痔になり、痛いです。
大きさも2cm?とかですかね?原因は恐らく長距離車移動でずっと座ってたから…。

病院の検診予約まであと3週間、結構混むので行きたくなくてボラギノールMを塗っています。

出産時もいぼ痔になるっていうじゃないですか
今は手術はせずに軟膏で抑える感じになるんですかね?
まだ5ヶ月もあるから流石に手術できるのかな…??

実際にした方、周りにされた方などいますか???

元々軽いいぼ痔を何度か経験していて、今回もなるべく横になり、風呂に入り、おしりにカイロを貼ってます。
病院行っても軟膏出されるだけならボラギノールでしのごうかな〜と…。
べびに怒られちゃうかな…?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

もし取るなら手術は産後ですねーって言われました😂
軟膏塗るしか無いと思います🙂
私は手術怖くてそのまま取ってません😑

はじめてのママリ🔰

妊娠中、経験しました!
手術はしていませんが、今も継続中です😂

お尻専門の病院にかかってたんですが、軟膏と酸化マグネシウムを処方されてました!
今はお尻自体は落ち着いてるので、酸化マグネシウムのみ処方してもらってます!

先日先生に聞いたのですが、軟膏と酸化マグネシウムを飲み続けていたら、悪化することはほぼない。妊娠中に手術する人も一定数いるけど、ほとんどが状態が悪くなりどうしようもなくなって受診、痛くて耐えられないから手術してって流れで手術になる人が多いそうです。
私の行ってる病院では日帰り手術ではなく入院が必要になるので、今の状態でしんどくないのなら、このまま様子見、仕事や子育てが落ち着いたり、入院加療ができる時間ができたら手術してもいいよと言われています。

私もひどい時は座れないくらい痛かったのですが、病院処方の軟膏を塗れば数日で痛みが引くので、手術には至ってません。
子どもが大きくなったら手術しようかなーと考えてます😊

ちなみに出産時に痔がひどくなると聞いてましたが、そんなに悪化しませんでした。
ただ、臨月になって病院に行き、しばらく受診できないことも考え、先生がお守り代わりにと大量の軟膏を処方してくれたので、入院バックにもちゃんと持って行きました😂