![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレでおしっこが漏れて困っています。子供がトイレに行くのを拒否し、漏らしてしまうことが続いています。ストレスでイライラしています。漏らしを改善する方法を教えてください。
トイトレについて😭😭⚡️
今年に入ってから本人がやる気を出して
トイトレが始まったのですが、未だ完了せず…
うんちは自己申告して行けるのですが、
おしっこが毎回パンツにちょっと漏らしてます…
トイレに座れば膀胱に残ってるおしっこを出せるんですが
こちらが時間を見て「トイレ行こう」と誘っても
自分からトイレ行くと言っても、ちょっと漏らしてます。
園でも毎回ちょい漏らすので
毎日3.4枚濡れたパンツが返ってきます。
もう正直、疲れました。
トイレ誘っても「行かない!」と毎回言われるし、
何回も「漏らす前に行こうね」
「おしっこ行きたくなったら早めに教えてね」と声を掛けても
毎日毎日ちょっと漏らして、、イライラしてストレスです。
怒るのはダメだと思ってても、
「なんで出来ないの?」「いつになったらちゃんと出来るの?」
「漏らすのダメって言ってるでしょ!」
と、キツく言ってしまいます。
どうしたら、ちょっと漏らし治りますか😭
漏らされるのも、怒ってしまうのも、
ストレスで頭おかしくなりそうです。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイレまで我慢がどうしてもできないから漏れてしまうのかなと感じました。それか赤ちゃんは反射的に出てしまってその機能がまだ残ってしまうのかなと思うのでお互いイライラしないためにおむつ履かせて今まで通りトイレには連れていってそのときにおむつ濡れてないか確認して少ししか濡れてなければトイレまで我慢しようとしたの偉いねと褒めてあげると良いかなと思います。大きくなったらトイレまで我慢ができるようになってくると思いますなるべく怒らないが一番ですねなかなか難しいけどおむつ笑顔で替えるぐらいの余裕が欲しいですよね
コメント