その他の疑問 一歳を過ぎてから夜泣きが増え、原因が分からず悩んでいます。保育園や暑さ、ミルク不足が関係しているのか不安です。一歳ぐらいの子どもは夜泣きが普通でしょうか? 一歳を過ぎてから、突然夜泣きをするようになりました。 3時ぐらいに起きて、それから1時間ぐらい寝ません。抱っこして暑かったらちょっとリビングのエアコンの風に当ててゆらゆらしていると寝ました。 保育園に通い始めたからかなとか、暑いのか、ミルクが足りないのか、色々考えますが、わかりません。 一歳ぐらいってそういうものなのでしょうか? 最終更新:2023年7月5日 お気に入り ミルク 夜泣き 保育園 エアコン 新米ママ(妊娠38週目, 2歳7ヶ月) コメント ママリ 保育園に通い始めた。 が気になりました😌! 日中の刺激で夜泣きしたりするのでそうかなーと。 とても楽しかった事が刺激になって、夜泣きにつながったりしますよ☺️ 7月5日 新米ママ 保育園、6月からなんですが、病気が移ったりと、休み休みで行っていて、トータルでまだ半月ぐらいしか行けてません。預ける時泣きますが、昼間は水遊びをしたり、遊戯室で歌歌ってもらったりいろいろしてるみたいです。家ではサークルの中でおもちゃで遊ぶ程度なので、保育園での刺激が夜中に覚醒されるんですかね…。落ち着いてくるのでしょうか…。 7月5日 ママリ 沢山刺激があって良い意味で脳が忙しいんでしょうね☺️ あとは、睡眠時間足りてないとなる場合もありますよ! うちの長男はいまだに、昼寝しないと夜泣きします😂 あとは、映画館で映画を観た日とか🧐 次男は、ハロウィンのドラえもんのお話しとかハロウィンのアンパンマン 見た日に夜泣きします🥹 段々と日中の出来事を脳ですぐに何個も処理出来るようになって、落ち着いていくそうですよ☺️ 7月5日 新米ママ 日中の刺激が影響するんですね!これからどんどんいろんな経験して行くだろうから、ずっと付き合っていかないといけなそうですね💦💦 今も夕寝してるんですが、さっき夜泣きのように起きてわーっと泣いて抱っこしてたら落ち着いてまた寝ました…。保育園から帰ってくると寝るっていう、習慣がついて、夕方まで寝ます💦 今は保育園での経験が影響してるっていう可能性が大きいです。 落ち着いてくれるといいんですが😭 7月5日 ママリ それです😂! これから色んな経験するので、その子次第だと思います☺️! 夕寝もしますよねー😭 なかなか大人の予定通りにはいきません🤣 お話し出来るようになると、また少し変わっていきますよ☺️ 泣いてしまったら、抱っこして安心させてあげて下さい😊 7月5日 新米ママ ありがとうございます🙇♀️ 毎晩「今日は大丈夫かな」と気になってしまいますが、子供の成長と思って頑張ります😖喋れるようになるとなんで泣いてるのかもわかるようになりそうですね…。暑いとか、怖いとか何か理由がわかればこちらも対処がしやすいですし🥲 泣いたら抱っこして寝かしつけて根気よく付き合っていけたらと思います😭 7月5日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
新米ママ
保育園、6月からなんですが、病気が移ったりと、休み休みで行っていて、トータルでまだ半月ぐらいしか行けてません。預ける時泣きますが、昼間は水遊びをしたり、遊戯室で歌歌ってもらったりいろいろしてるみたいです。家ではサークルの中でおもちゃで遊ぶ程度なので、保育園での刺激が夜中に覚醒されるんですかね…。落ち着いてくるのでしょうか…。
ママリ
沢山刺激があって良い意味で脳が忙しいんでしょうね☺️
あとは、睡眠時間足りてないとなる場合もありますよ!
うちの長男はいまだに、昼寝しないと夜泣きします😂
あとは、映画館で映画を観た日とか🧐
次男は、ハロウィンのドラえもんのお話しとかハロウィンのアンパンマン 見た日に夜泣きします🥹
段々と日中の出来事を脳ですぐに何個も処理出来るようになって、落ち着いていくそうですよ☺️
新米ママ
日中の刺激が影響するんですね!これからどんどんいろんな経験して行くだろうから、ずっと付き合っていかないといけなそうですね💦💦
今も夕寝してるんですが、さっき夜泣きのように起きてわーっと泣いて抱っこしてたら落ち着いてまた寝ました…。保育園から帰ってくると寝るっていう、習慣がついて、夕方まで寝ます💦
今は保育園での経験が影響してるっていう可能性が大きいです。
落ち着いてくれるといいんですが😭
ママリ
それです😂!
これから色んな経験するので、その子次第だと思います☺️!
夕寝もしますよねー😭
なかなか大人の予定通りにはいきません🤣
お話し出来るようになると、また少し変わっていきますよ☺️
泣いてしまったら、抱っこして安心させてあげて下さい😊
新米ママ
ありがとうございます🙇♀️
毎晩「今日は大丈夫かな」と気になってしまいますが、子供の成長と思って頑張ります😖喋れるようになるとなんで泣いてるのかもわかるようになりそうですね…。暑いとか、怖いとか何か理由がわかればこちらも対処がしやすいですし🥲
泣いたら抱っこして寝かしつけて根気よく付き合っていけたらと思います😭