![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電動自転車を買わない理由は、価格が高い、下の子が乗れる年齢ではなかったり、危険性があるため。考えている理由は、ママ友との交流や子供の疲れを考えた時に使えるから。皆さんは買いますか?悩んでいます。
電動自転車を買わない理由は何ですか??
うちは幼稚園まで子供の足で片道約25分かかります。緩急ある坂道がずっと続きますし自動車は✖︎です。
8割?9割近く電動自転車で登園してます
私が電動自転車を買わない理由は
価格が高い、今までは下の子が乗れる年齢ではなかった、下の子が乗ってくれるか不安、今まで頑張って歩いてきた、危険性がある、結局買っても登下園でしかつかわない(買い物などは車)上の子は来年で小学校なので今更…という感じもあります
買おうかな…と思ったのは
下の子の時に使えるのと、ママ友とランチに行きやすい、プールや暑さなどで子供たちが疲れてる時、皆んなは疲れたから自転車で帰るねと言ってピューと帰ってしまい娘一人だけ歩いて帰ることになります。流石にそれはちょっと可哀想な気もします。
皆さんなら自転車買いますか?
私はまだ悩んでいます
- nn(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
私は子供2人を乗せて自転車を運転するのが怖くて買ってません😂
子供1人なら後ろならまだ安定するから電動買いたいですけど😄楽そうですし!
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
確かに上のお子さんはもうあと1年も乗れないので勿体無い気もしますが、
下のお子さんはこの先同じ幼稚園に入る予定ですか??
でしたら自転車あったほうがいいと思います😭
行きはまだ真夏でも朝なので涼しさもありますが、帰りは一番暑い時間じゃないですか?💦幼稚園で疲れた後に25分の炎天下は堪えると思います💦
春や秋冬なら頑張って歩けそうですし、夏だけ電動自転車レンタルされるのはいかがですか??
1ヶ月単位とかで子乗せ自転車レンタルとかもあるみたいです😄
-
nn
レンタル!めちゃくちゃいいてすね!調べてみます🥰🥰
- 7月7日
-
nn
ちなみに、幼稚園帰りはお友達と遊びながら帰るので1時間以上外にいる場合もあります。。。
今年で3年目です。よく頑張りました🥺🥺- 7月7日
![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn
そうですよね。。。
幼稚園で沢山遊んだ後更に25分歩くのはかなり疲れると思います😢😢
![ピピ🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピピ🐥
絶対買います。即買います。笑
炎天下の中25分も幼児を歩かせるのもかわいそうですし、子どもの方が背が低いのでアスファルトにも近いですし…心配です😭自分自身も25分も子ども二人連れて歩くなんて辛すぎる…
-
nn
めちゃくちゃ暑いです…
特に帰りは遊びながら帰るので1時間以上かかります😂😂- 7月5日
-
nn
しかし小学校になるとその道を歩いて登校するんですよね。練習にもなるかなと思ってます😣😣
- 7月5日
-
nn
何回もすみません
実は自転車も本当はダメで基本は歩かせましょうというのが幼稚園の方針なんです😱- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
買わない理由じゃなくてすみません。
後ろイスだけついてる電動自転車は持ってたけど、下がまだ赤ちゃんでしばらく乗っていませんでした。
上が年少、下が1歳になった夏に、徒歩10分の幼稚園からの帰り道、上の子はヘトヘトで、顔真っ赤で、
すぐに前イスつけにいきました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に子のせの自転車は危ないから、子どもの命が大切だから買いません!
ニュースになるレベルでなくても日々子のせ電動自転車の事故は多いですよね😭
周りでも転んだ倒れたなどよく聞きませんか?🥹
自転車持ってないのは私と数人くらいでほぼみなさん自転車のってます!
うちも幼稚園は自動車禁止なので近くのコインパーキングに止めてます!お金はかかりますが、必要経費です。
雨も濡れないし寒くないし暑くないし寝ても危なくないし車しか選択肢がないです😂😂
-
nn
電動自転車の事故は全く聞かないんですよね…みんな口を揃えて便利と言います😣😣
近くにコインパーキングがあるのですが、海の近くでして7月〜8月は1日1000円になります。とてもじゃないけど利用できないです😞😞
それに娘は友達と行き帰りしたいので車は嫌がるんです😱- 7月5日
nn
すみません。下に書いてしまいました。