※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーまま
子育て・グッズ

娘が21時半に寝て昼過ぎに起きることが続いています。1歳5ヶ月で夕寝もしています。この睡眠パターンは普通でしょうか?

相談なんですがうちの娘ここ数日
夜21時半頃に寝て起きてくるのが昼過ぎになります。
今もまだ寝ています。
ちなみに昨日も21時半頃に寝て今現在13時です。
これは普通なのでしょうか?
どこか悪いのでしょうか?
昨日は21時半頃に寝て11時半頃に起きてきて
16時頃から1時間ほど夕寝してます。
現在1歳5ヶ月です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子と比べてかなり寝ている印象です💦
どこか悪いのかどうかはわかりませんが、一度気になるのであれば病院に行ってみるべきだと思います!

はじめてのママリ🔰

睡眠に関連する病気もあるようですし、専門医でないと分からないかと思うので、心配であれば一度病院行かれてみてはどうでしょう💦
起きてくるまで寝かせているのだとしたら、決まった時間に起こしたりしてみてもいいのでは?と思いました。
うちは保育園通い始める前も7時くらいには起こしてました。
お昼まで寝て朝ごはん食べていないのであれば、3食食べた方がいいのかなとも思いますし🥺

deleted user

うちの子は日によりけりで、20時から21時半に寝ていますが、朝6時、遅くても7時には起きてきます🥺 かなり寝ている印象ですね💦 他の方もおっしゃってますが、睡眠に関連する病気もあるので、受診してもいいと思います。ぶっ通しでずーっと寝ているんですか?