※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレで進め方や期間について教えてください。

トイトレについて質問です。

最近トイトレを始めました。
とりあえずは朝、お昼寝前後などタイミングを決めて、補助便座に座らせています。

嫌がらないで座ってくれていますが、まだ出ません😀

出るようになってからトレパンとか布パンツに移行するとスムーズですか??

トイトレの進め方や期間などご経験談を教えてください😉

コメント

deleted user

うちは上の子供の時はおむつ履かせてトイレに行けるときに連れていってました。排泄目的ではなくトイレでもおしっこができるよと教える目的と空間になれてもらうことが目的でした最初のうちはママが座ってその上に上の子供のせていました慣れてくれば出なくても座ることができるようになりました。気をつけていたことはおむつに出ても怒らないこととおむつでおしっこ出すのはダメだよと言わないようにしていました。ゆるくはじめて3歳半にはおむつとれました

ゆゆゆ

子供2人の経験です。
プレ幼稚園に通っていて、お友達などがパンツを履いてるのを本人が目撃しました。
子供に自分で好きな布パンツを選ばせました。
3歳の夏に家で布パンツ生活をして、すぐ外れましたよ。

本人のやる気、タイミング、親の気分が乗ってる時がいいですね。
トイレに恐怖心がないのも大事ですね。