※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食開始時期について相談です。💩が緩いかどうか不安で、いつから始めるか迷っています。皆さんはどうしますか?

離乳食開始のタイミングについて
一昨日生後6ヶ月になりました。腰もしっかりして、大人の食事もよだれダラダラ興味津々なのでそろそろあげたいと思っています。

しかし最近久しぶりに💩を替えた夫に、💩緩いのではと言われてから、情けない話ですがこれまでの💩が思い出せず、緩いのかゆるくないのか分からなくなってしまっています💦(完母です)
確かにここ最近太ももからよく漏れて肌着が汚れるのが続いたので、緩いのかなとか色々考えすぎて余計訳わからなくなってます…😭

皆さんなら同じ状況で離乳食開始しますか?
それとも💩が治ったら始めますか?
緩いのかどうかも確かでないのにもたもたしてたら7ヶ月になってしまったりあまり遅いと良くないと聞くので不安です😣

コメント

るるる

私も完母でしたが、離乳食前は、うんちは緩かったと思います。
色は普通ですか??
漏れるのはよく動くようになったからかも。うちもよく漏れて洗濯しまくってた記憶が。。
離乳食も始めの頃はとっても少量だしお子さんも食べたそうなら初めてもいいと思いますけどね^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色は普通だと思います!
    なるほど😳大きくなったし
    動くし、💩する量も増えたのかもしれないです。
    ありがとうございます!!

    • 7月5日
たぴ

息子も完母で💩ゆっるゆるです!お兄ちゃんの送り迎えで毎日チャイルドシートに乗りますが毎回漏れてチャイルドシートを洗濯するレベルで漏れてます😂

お子さんの成長と共にオムツのズレが生じて漏れる事は多々あると思います!

5ヶ月半から離乳食が始まってちょっとだけ量が増えた最近では泥っぽくなってきました!!
全然始めちゃって大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漏れるのは緩いからとは限らなさそうですね!

    うちは、離乳食まだの段階で
    泥というかトロッとしてる感じです。

    • 7月5日
まめぴよ

うちは生後5ヶ月過ぎて1週間くらいで始めました。

よだれは増えましたが大人の食事にそこまで感心なかったし、本当は6ヶ月ちょっと前からと思っていましたが、、
病院から体重の指摘があり、🍼増やすよう指示がありましたが、🍼増やしても逆にどんどん飲まなくなってきたのがきっかけでした。

💩は離乳食始めると硬くなることが多いですよ。
うちもずっと緩めでしたが、ここ最近はしっかりとした形も出るようになりました😅

最初はひとさじからですし、そのような様子なら始めて良いと思います💡✨

オムツは何を使われていますか?
💩が漏れるのはオムツにもよるかも知れませんよ💦
うちは一度も漏れたことありません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    形になってくるんですね!
    オムツが合ってないのか私のオムツのやり方が悪いのかもしれやいですね…!!!💦
    ありがとうございます😭🙏

    • 7月5日