※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

自転車乗り続けるか悩んでいます。25週で胎盤が下の可能性あり。乗る際は慎重に。交通の便が悪く、徒歩だと時間がかかる。第二子妊娠中の方、乗り方教えてください。

安定期以降も自転車乗っていた方、何週くらいまで乗っていましたか?現在25週なのですが上の子の送迎や習い事でまだ乗っています。交通の便があまりよくないこともあり暑さもあり…
ゆっくりゆっくり、転倒に気をつけて、段差はなるべく避けて乗れば特に問題ないのでしょうか…?産院からは初期の頃に自転車は転倒の可能性が危ないとは聞いたのですが振動とかは特に影響ないってことなんでしょうか…💦
乗らなければ良いに越したことないのはわかるのですが、電車や徒歩だと倍以上時間がかかるのでどうしたものかと悩んでいます😢
ただ、前回の検診で「胎盤が下の方かも、まだ治ると思うけど」と言われたので、時間かかっても徒歩で行く方がいいのかなと思ったりもしています。
みなさん(特に第二子妊娠中の方)どのようにしていたか教えてください😭🙏

コメント

みや

第4子なんですけど23週まだ自転車使ってます学校の行事や役員やら暑い中歩くほうがたおれそうで

ゆまる🐕

後期に入るまで、お腹が大きくなったらバランス崩して転ぶからやめてね。と産婦人科から言われ、、
産休に入る3ヶ月前まで乗ってました😅

私も同じような状況で、その3ヶ月間はすごく遠回りでしたがバスと電車で通勤してました💦

三度目のまま

同じような心持ちで乗ってたんですけど、8ヶ月の頃に転倒してしまいました😣
事後報告で先生に伝えたら、乗ってたの!?危ないから辞めてね!と強めにストップかかりました。
ながーい夏休み、効率的にお兄ちゃんを公園やスーパーへ手っ取り早く連れて行きたいがためでしたが、生まれるまで、あのときの影響が何もないかとヒヤヒヤする事になったので、辞めたほうがいいですよ🥺
転倒しちゃったらもう自己嫌悪でしんどかったし、何かあっては遅いので🙏🏻

ろぼこ

私は電動自転車ですが、3人目妊娠中息子の保育園の送り迎えもあり片道約15〜20分の保育園へ行くのに38週まで乗ってました。(出産は38週4日)
買い物や上の子の通院等もあり、よく乗ってましたし、時間無い時は思いっ切りこいだりもしました。

私は小学生以降自転車で転んだこともなく、体力にも自身がありますし、第一子、第二子妊娠中も普通に乗っていたので気にした事ないですが、やはり自転車乗ってるとお腹は張りやすいので、心配なら乗らないに越したことはないですよね💦

団子三兄弟

里帰りしたので34週のギリギリまでは自転車で幼稚園の送迎してました(^^)
おすすめはしないと言われましたが方法がなかったので😭

ぴよこ

自己責任だと思いますが、私は生まれるその日まで子供2人自転車に乗せてました😅

ママリ

みなさまありがとうございます✨いただいたコメントをしっかり読んで考えます🙏なるべく乗らないように気をつけます😭✨
ありがとうございました!