
二人目の妊娠中や出産後の幼稚園送迎で、A園、B園、C園の送迎方法について相談。安全性や自身の負担を考慮し、どの園が適しているか悩んでいる。
二人目の妊娠中や二人目が産まれてからのことを考えると、上の子の幼稚園送迎はどっちの方が良いと思いますか?
A園…送迎バス。バス停までベビーカー押して片道10分くらいの距離。
年少々(年少前の学年)や年少さんくらいの年齢で歩くともっと時間がかかる。
道はわりと安全。
B園…送迎バス。バス停までベビーカー押して片道4分くらい。
年少々(年少前の学年)や年少さんくらいの年齢で歩くともっと時間がかかる。
バス停付近の歩道が一部分ではあるがとても狭く、その部分は手を繋いで二人で横に並んで歩くのも危険。二人目ベビーカー押しながら上の子を安全に歩かせられるか?
C園…車送迎。片道10分。妊娠中、運転禁止まではいかなくとも切迫気味になったときに運転していけるか?
これから二人目妊活予定ですが、来年から幼稚園行く場合、どの園にするか迷っています。
特色などはどの園も魅力的なので、正直通園のしやすさで迷っているところです。
一人目が切迫流産だったこともあり、自分にとって負担なく送迎できるところがいいなと思っています。
みなさんならどれが一番良いと思いますか?
いいねボタンでも大丈夫ですし、コメントいただいてもありがたいです🙏
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)

ママリ
①A園がいいと思う✨

ママリ
②B園がいいと思う✨

ママリ
③C園がいいと思う✨

初めてのママリ
私だったらC園にして切迫で運転禁止になったら親か旦那に送迎を頼みます🥺
-
ママリ
お返事が遅くなりすみません😣💦
コメントありがとうございます!
切迫でなければ車の方が楽ですよね!
参考にさせていただきます✨- 7月7日

御園彰子
産まれたらベビーカーじゃなく抱っこ紐して、B園のバス停まで気持ち早めに歩いて行くのがいいんじゃないかなと思いました。
満3歳で朝から片道15〜20分歩くとなると、朝の支度でグズったらそこでもうイライラしそうだし、お利口さんに歩いてくれなかった時もイライラしそうなので😅
-
ママリ
お返事が遅くなりすみません😣💦
コメントありがとうございます!
A園は歩く距離が長いですよね😂
おっしゃるとおり、毎朝イライラしてしまいそうです😇
参考にさせていただきます✨- 7月7日

はじめてのママリ
下の子抱っこ紐でBにします😀
グズったら上をベビーカーにします🙂
Aはちょっと子供には遠すぎて厳しいかなーと思います😅
朝もですが幼稚園で疲れてきた我が子達がバス停から10分以上歩くのはうちは無理です💦
-
ママリ
お返事が遅くなりすみません😣💦
コメントありがとうございます!
A園は歩く距離が長いですよね😂
私自身もそれを二往復はしんどそうです😇
参考にさせていただきます✨- 7月7日
コメント