※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の保険適用金額や双子希望について、先生に相談中。30代前半で不妊治療中で、妊娠希望があります。

体外受精は保険適用でいくらしましたか?
不妊治療3年目です。基本タイミング法ですが
人工授精もしました。
1度妊娠しましたが流産しそれ以降も陽性
見られないまま今も妊活継続中です。
さすがに体外受精も検討しないと
いけないのかなと思ってるんですが
保険適用になったとはいえ決して
安くはないので凄く悩んでいます。

子供は4人欲しかったのであと2人欲しいなと
ずっと思っていたんですが体外受精で双子希望とか
先生に伝えてもいんでしょうか?
年齢的にも30代前半で早ければ早いほど嬉しいですし
双子になると倍大変なのも1人授かるのですら
奇跡な事ももちろん承知のうえですが、、
こればっかりは希望したからといって
どうこうなる問題じゃないことは分かってますが
希望を伝えるのはだめでしょうか?💦

ちなみに基礎体温です。
もう今回もリセット待ちです😞

コメント

ママリ

採卵&新鮮胚移植&残りを凍結の一周期で、MAX25万程度と説明受けました!金額の前後は凍結の個数によります。
これがひと月で全て収まれば、高額医療費により手出しはかなり少なくなります。
あと、自費でタイムラプスは大体の方がしますが、25万の中にはそれも含めてました!

医療保険に加入されてれば、手術給付金も降りる可能性があるので問い合わせてみて下さい。
私は採卵、移植、凍結管理費の3回と、先進医療(タイムラプス)実費分をもらえました。

双子希望の2個戻しは、希望しても受け入れてもらえるかは…。
何よりもリスクがありますし、何度移植しても妊娠できないとか、よほど検査結果が悪く妊娠しづらいとかでないと、基本的にはやらないと思います💦

ついでに、移植後の判定などは全部自費です😂まさかの出費でした!!
移植1週間後のホルモン値検査、判定日、胎嚢確認、心拍確認。1回5000円ぐらいかかってます😭

ママリ

採卵方法や採卵数、媒精か顕微か、凍結数によって費用も変わりますが
だいたい1回の移植までに平均15〜20万くらいが相場かと思います
保険や限度額認定証を利用すればほぼ手出し無しや逆に黒字になったりもするので、保険等を見直されてみると良いかもしれません


また双子はハイリスクとなる為、基本年齢や複数回の移植失敗〜等でないと受精卵の2個戻しは希望しても不可能なクリニックが殆どだと思います

ママリ

移植までは上の方達が仰ってる通りの金額くらいでしたね。
陽性判定後、私はホルモン補充での移植だったので、4週〜10週の卒業まで1週間毎の診察➕薬代で15万はかかってますね💦
なのでトータル35〜40はかかってます。初診時の血液検査代や精液検査代も入れるともう少しかかってます。
そのうち、療養見舞い金?と保険請求で、20万程返ってきました。

子供さんが既にいらっしゃるので、最初から2個移植は難しいと思います。まずは年齢も若いですし、複数回移植しても陰性だった方ができるような感じでした。

  • ママリ

    ママリ

    すいません、変なこと書きました💦既にいらっしゃる子供の人数は2個移植に関係ないと思います💦

    • 7月4日