
保育園のお迎え時間に雷雨で悩んだ。赤ちゃんと車で行くか、置いて行くか。不安にさせた。夫に相談も難しい。
こんな時どうすれば良かったのでしょうか。
上の娘の保育園のお迎え時間に突然の雷雨⚡️
保育園までは車で5分かからない距離。
次女で9ヶ月の赤ちゃん連れて行くにも
うちはファミリーカータイプではないので
豪雨の日は乗せる時かなり濡れます。
なのでTV見てご機嫌な間にサッと行ってサッと帰ろうとあえて置いてお迎えに行きました。
(周りに危険な物は置いていません)
急いで帰ったつもりだったんですが
やっぱり1人は不安にさせたみたいで
まぶたをパンパンに腫らせて泣いていました😭
暑い時期ですし車内で待たせるなんて絶対できないし
ずぶ濡れ覚悟で一緒に行くべきだったのか…
夫に相談してもあまり親身になってもらえず…。
モヤモヤしたもので質問させて頂きました。
- たまちゃん(2歳5ヶ月, 7歳)

こうすけママ
熱があっても大雨でも雷でも赤ちゃんを1人で家にのこすのは絶対にしないです😢
もし地震があったら、自分が帰り道事故に遭ったら…等考えたら怖くて無理です。

はじめてのママリ🔰
一緒に行きますね💦
置いて迎えに行ったとは家に1人にしたのでしょうか?
車ですか?

はじめてのママリ🔰
わたしは豪雨でビショビショになっても、吹雪で極寒でも、今の時期暑くても絶対に一緒に連れていってます!
大変だけどやっぱり家にはもちろん、今の時期だとエアコンきいてたとしても駐車場の車の中に置いていくのも心配すぎてできなくて😣

はじめてのママリ
例えずぶ濡れになろうとも連れていく一択ですね(๑¯ω¯๑💧)
片道車で5分って結構な距離ですよ。
どんなに気をつけてて事故にあうこともありますし、置いていく選択肢はないです。
悪天候なら尚更そのリスク上がりますしね。
100歩譲って豪雨なら炎天下じゃないのでエンジンをかけたまま外から鍵をかけて車で待ってて貰う方が家においていくよりさまだマシかと

ゆう
大変ですし、気持ちも分かりますが、起きてるなら連れて行くと思います🤔
ぐっすり寝ちゃっているなら置いていくかもしれません。
うちもファミリーカーじゃないですが、雨がすごい時はあえてチャイルドシート載せてる方とは逆の後部座席のドア開けて自分も一緒に入って、狭いですが中で載せて、濡れるのは最低限になるようにしてました。
車内で待たせる場合はエンジンかけたままさっと上の子迎えに行きます。

ぴあーぬ
園に先に電話して、すぐに出られるように準備をお願いしておきます。
下の子も一緒に乗せて行って、エンジンをかけたまま迎えに行って、サッと上の子を迎えに行きます。
娘達の園では、下の子は車で待たせて、エンジンをかけたまま駐車場に停めてサッと上の子を迎えに行く家庭結構ありますよ!

みー
私ならずぶ濡れ覚悟ですね。
うちは徒歩五分内、車で1-2分ですが、流石に1人では置いていかないです。
ちなみにココアです。めちゃくちゃ濡れますけど、置いていく選択はないですね💧

はじめてのママリ🔰
雨でも止んでも一人で家に置いていくのは虐待と同じでいわば犯罪です。厳しい言葉ですみません。
日本と海外を比べるのはどうかとも思うのですが、
子供を家や車に置いていくこと自体が犯罪で警察に捕まる国も普通にあるくらい、やってはいけないことだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
雨でも止んでも→雨でもなんでも、です💦
- 7月4日

退会ユーザー
大変でしたね😢
火事や地震があったときに心配なので、連れて行くかもです😢
車の中にも残さないです💦
ママさんが何かあったときに、誰にも気づいてもらえないし、エンジンかけたままなら連れ去りもあり得ると思います😭

たまちゃん
みなさんご返答ありがとうございます。
とても参考になりました!
やっぱり小さい子1人、近場でも放っては駄目ですよね😭
泣き腫らした顔を見て私も反省しております😔😔
コメント