※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

私に最適な、PFCバランスとカロリーを出して貰ったのですが、この数値か…

私に最適な、PFCバランスとカロリーを出して貰ったのですが、この数値からどうやって献立を作ればいいのかわかりません。糖質は、炭水化物ですか?脂質やタンパク質を3で割って献立を組み立てたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

コメント

こはね

だいたい3で割ればいいと思います。お昼ガッツリ夜少なめという人はお昼の割合を多くすればいいです。
糖質(炭水化物)と脂質は気をつけないとすぐ超えると思います。逆にタンパク質は意識して摂らないと画像に記載されてる量は摂れないと思います。

まずはいつも食べてるものがどれくらいの栄養素を持っているから調べてみるといいですよ😁

ままり⭐️

これを見て献立自分で考えては管理栄養士でも難しいと思います😂

糖質は炭水化物です🍚食品成分表をもとにソフト使って栄養計算、献立作成するんですが、そうではない場合、書店などで食品や料理や既製品の成分などが載ってる本を見かけるので、色々活用しながらやる感じででしょうか😂

目標摂取エネルギーがかなり低いのと、その割タンパク質比率が高めなのはあえてなのでしょうか??😵💦

Shi🧸

タンパク質111gって合ってますか?!
筋トレしてる方で、体重kg=タンパク質g数ですよ!💦

  • Shi🧸

    Shi🧸

    しかも糖質146gはご飯150g×3位に値するので、スクショの内容は糖質制限寄りなバランスになってるのだとは思いますが、糖質制限にしては多いような…

    トータル3食でこの数値になればいいんだと思いますが、鶏むね肉が300gで1枚だったとして、このタンパク質を食事で摂ろうとすると鶏むね肉600g毎日とらなきゃです…
    まあタンパク質はプロテインでもいけますが、カロリー摂っちゃいますからねー💦

    • 7月4日
  • Shi🧸

    Shi🧸

    タンパク質も摂りすぎるとカロリー過多になるだけなので、まずは体重kg=g数試してみてください!それでも食事で毎日となるとかなり大変なので💦

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

皆様回答ありがとうございます😊色々聞くと献立立てるの難しそうですね💦カロリー守って、タンパク質多めを意識して、適当にやりたいと思います。まとめてのお礼になりすみませんでした。