

匿名希望
私もついつい中まで(穴から5ミリ程度ですが)クリクリやってしまいますが、本当は耳垢はしぜんに外に出てくるらしいので、出て来るのを待った方が良いらしいです☆
気になるなら耳鼻科ですとってもらえますよ(^^)
プロだし安心かと♪

まろ22
私も奥の方までは入れませんが入り口付近までいれてグリグリしちゃいます💦
でも、以前耳鼻科の先生に言われましたが大人も子供も自分で耳掃除するのは良くないそうです😲鼓膜や耳の粘膜?は傷つきやすいらしく、耳掃除は出来れば耳鼻科でやってくださいと言われました💦
毎回、耳鼻科に行って耳掃除は難しいかもしれませんが赤ちゃんの耳はあまり中までやらないほうがいいかもしれないですね^_^;

退会ユーザー
耳掃除は目に見える範囲だけ拭いたりとったりすれば十分ですよ。
たまにライト何かで奥を除いて、余りにも汚れていたり気になるものがあれば小さいうちは耳鼻科に行った方がいいです。
何かあって後悔しては遅いので自分ではやらない方がいいです。

なごみんママ
1歳3ヶ月ですが、ほどんどやったことないです(´・ω・`)
見えるとこだけ取ってました!

柴ももまる♡
回答ありがとうございます。
耳垢って自然に外に出るんですか!初めて知りました💦なら掃除するより出てくるのを待った方がいいですよね。勉強になりましたありがとうございます☆

柴ももまる♡
回答ありがとうございます。
そうですよね、鼓膜などは傷つきやすいですよね。あまりにも溜まってるようなら耳鼻科に行きます😃

柴ももまる♡
回答ありがとうございます。
見える部分だけでいいんですね。良かったです!ありがとうございます。

柴ももまる♡
回答ありがとうございます。
私も見えるとこだけやっていこうと思います☆
コメント