![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
G&Oレディスクリニックでの帝王切開経験者へ。リクライニングベッドは1部屋のみ。通常ベッドでの産後生活に不安。体験談を教えてください。
愛知県刈谷市のG&Oレディスクリニックで帝王切開で出産した方に質問です。
1人目は別の病院で帝王切開で出産したので、2人目も帝王切開になる予定です。1人目のときは産後2日くらいはリクライニングベッドに頼らないと起き上がるのもつらかったです。
G&Oはリクライニングベッドのある部屋が一部屋しかなく、基本的には普通のベッドになると聞きましたが、本当でしょうか?
その場合、どのように産後過ごしていましたか?
今からめちゃくちゃ怖いです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
g&oで3人帝王切開しました😌☀️
今はどうか分からないですが、去年の夏まではリクライニングベッドは一つしかなかったです!
その部屋は人気のようで、私は3人目の時にしかリクライニングは使えませんでした🥹💧
上二人の時は普通のベッドでしたが、もう…起き上がるのに10分くらいかかってたんじゃないかってくらい、恐る恐る、少しずつ、歯を食いしばりながらって感じでした😂💦💦今ではいい思い出ですが、当時は辛かったです🥹💧
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
リクライニングベッドの部屋は人気なんですね😥
部屋は早い者勝ちなのかな?と思ってますが、どのタイミングで部屋の希望が出せたのでしょうか?
起き上がるのに凄く苦労されたのが伝わりました😭
G&Oは産後2日で母子同室とHPに書いてあったので、産後2日で起き上がって赤ちゃんのお世話なんて本当に出来るの⁉︎と戦々恐々しております…
🐰
人気みたいです🥹毎回希望出してたんですが、3人目の時だけタイミングよく空いて、使うことが出来ました😂✨
希望は入院する時です!実際使うのは手術の次の日からです😄(手術当日の夜は、ナースステーションの横のお部屋で寝ます😄)
めちゃくちゃ辛いですが、赤ちゃんのためなら頑張れる!って感じでなんとか動けました😂💧
はじめてのママリ🔰
確かに考えてみたら普通分娩の方は日にち分からないからタイミング次第になっちゃうんですね😅
私も入院時に希望出しておきます!
赤ちゃんほっておくわけにもいかないですしね💦
お腹切って赤ちゃんのお世話して、出産、育児は本当に命懸けですね😂