※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那がだらだら寝ていてイライラします。仕事や家事で大変なのに、寝る前に何もせず遅刻のリスクも。疲れが取れず、子供に悪い影響も心配です。

ダラダラ寝てばっかりの旦那にイライラします。

寝かしつけで必ず寝る、夕飯食べてすぐその場で横になり寝る、休日はダラダラとYouTubeみながら寝て・・起きたら寝っ転がりながらパンやお菓子を食べ再び寝る。

疲れているから仕方ないと思う部分もありますが、だらしなさすぎて本当無理です。

どうしてやることをやってから寝ることができないんだろうか。

2人して寝落ちをしてしまったら、アラームや目覚ましをセットしてなければ完全に遅刻。翌朝に昨夜分の洗い物や洗濯干し、保育園準備をしなければならなくなり、子供の朝食、着替えなどにそれらがプラスされてしまうと私1人ではやりきれずに仕事に遅刻してしまいます。 
いろんな面で大変なことになってしまうと言う緊張感からか疲れがとれないです。

子供が成長するにつれマネをすることは避けたいです。

コメント

ママリ

全く同じです😂うちの旦那のことかと😂

食べた食器そのままにして横になるから息子は何度もイタズラしたことあるし、何度言っても直らないからもう病気だと思ってこの前ついに心療内科行けと言いました。笑
本人も睡眠障害かもー、とか言ってるので病気行きゃいいのにそれは行かないから余計腹立つw

どれだけ疲れてても子供放置して寝れない自分と、好き勝手に寝られる旦那の感覚の違いに本当に疲れますよねー。

旦那が食後横になる度に「出た出た」とか嫌味っぽく言っちゃいます。笑

はじめてのママリ

めちゃくちゃ分かります😇

子供のこととか何も考えず寝れる神経がすごいです!
明日の朝ごはんはあるのか、学校の準備は出来てるのか、今日やっておかなきゃいけないことってあるのに。
私がいなかったら、この家はどうなるんだろうって思いますね。
1回痛い目あって欲しいですけど、子供に迷惑かけちゃうので出来ず…。

そしてどんどん太って肌も汚くなり男臭い加齢臭みたいなのもしてきて😰😰