![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後から義母との関係が悪化し、子供を抱っこされるのが嫌になりました。義母の誘いを断る方法や、夫に断ってもらう方法を知りたいです。
産後から義母がより嫌いになり、子供を抱っこされるのも嫌になりました。
特に嫌がらせされたとかはないですが、結婚式以降から結婚祝い金、出産祝い金などであまりにも少なかったりで、少しづつ嫌になりました!!
正直会いにいきたくないし、子供をつれて行きたくないのですが、夫も両親にも孫を会わせたいだろうなと思うので2ヵ月に一度くらいは連れていこうかと思いますが、気が重いです。月一はさすがにしんどいなと…
皆さんも義母に子供抱っこされるの嫌などありますか??会いに行きたくないなど、、、
また、義母から毎月のように家くる?の誘いが夫にあった場合、夫に断りを言ってもらいますか?もしくは、自分は我慢して毎月いきますか?
また、断る時夫に何て言いますか?
夫は私が義母を嫌いな事はしりません!
夫を気づつけず、義母の誘いを断る方法はありませんか??
- ひまり(2歳2ヶ月)
![きゅー(^_^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅー(^_^)
結婚祝い金や出産祝い金が
少なかったから嫌になったんですか?
特に嫌がらせをされたとかではないと書いてあるので
旦那さんに行きたくない理由をなんて言うかですよね🤔
やんわり産後でホルモンバランスとかも崩れてるし今は頻繁に行くのは厳しい。とかですかね🤔
でももし私が旦那さんの立場ならだったらひまりさんのほうの両親にも会いたくない。
と思ってしまいそうです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も子どもが生まれてからどんどん義母のことが嫌いになりました😅
理由は価値観の押し付けが酷い、(無添加無農薬とうるさい、子どもの行事ごとに口出ししすぎ、宗教にはまっていて何かあるたび日付を指定してきたり引っ越し先を指定してきたりする)、義実家がゴミ屋敷一歩手前で、孫が産まれても片付ける様子はなく赤ちゃんの息子を連れて行っても「汚いから」といつも玄関まで、(今もありえないくらい散らかっていますが、義姉に子どもが生まれてからなぜかうちも家に上がることが解禁されました)などが理由です。
そしてうちの義母もお祝いは少ない方だと思います😅
私も別に嫌がらせをされたわけではないし、全て義母は良かれと思ってやっているとはわかっていますが、普通に性格や価値観が合わず、仲良くするのはしんどいです。
ひまりさんも、お金のことだけじゃなくて日頃からそういった価値観の違いみたいなのがあるんだろうな〜と思って読んでいました😂
「子どもも産まれて毎日しんどいから、月一はちょっときついな〜やっぱり行くと気もつかっちゃうし💦」
とか言ってみてもいいかもしれないです。
お祝いも少ないし〜とか義母のことが苦手だとかは伏せて😂
上の方がなぜ、旦那さんもひまりさんのご両親にも会いたくないと言っているのかはよくわかりませんが💦
月一って結構頻繁だと思うので、お子さんが大きくなるに連れて忙しくなってくるし断ってもそんなに不自然じゃないと思います!
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
多分それはお金をたんまり貰ったとしても同じ気持ちになりますよ!笑
ガルガル期も相まってるんだと思います!
毎月のように家来る〜?すらイライラしますよね、行く時連絡するから待ちなさいよ!鬱陶しい!って言いたくなるレベルで。笑
ご主人には「ごめんなさい。あなたもご両親もすごく良くしてくれて嬉しいし、この子会わせて喜んでもらうために毎月行ってたけどちょっとしんどくなってきたかも…多分産後特有のやつ。メンタルがやられてしまうあの産後のやつだよこれきっと。自分でもどうして良いか分からなくてさ…ちょっと気持ち落ち着くまで行く頻度減らして貰えないかな?ほんとごめんね。」と産後特有のアレ作戦はどうでしょうか!笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも同じく産後、義実家の孫フィーバーで義母が嫌いになりした。(妊娠中は適度な距離感だったのに、、、)
退院日に家に押しかけてきて、長時間居座る(義母はソファに座り、産後5日の私は冬だし寒いのに床に座って対応)
その後毎週のように来て、娘が寝るところ起こしたり、昔の育児をひたすら語って満足気に帰っていくというクソみたいなことをされました🥲
わたしはもう腹立ち過ぎて
産前産後の恨みは一生続くよなと思い旦那に全てぶちまけました!(笑)
今でも月2回会い行ってます!来られるのは嫌なので(笑)
ほんとは行きたくないけど、、
行ったらなるべく娘を抱っこしたり旦那に抱っこしてもらって触られないようにしてます!!
けど義母はくそなので抱っこしててもほっぺつんつんや足ベタベタ触ってきますが😡😡💢(笑)
旦那に言うとややこしくなるから嫌ですよね~🥲🥲
なにか理由つけて断りたいですよね。。
産後しんどくて、、と言っても勝手に俺が子供連れていくから家で休んでなよ!とかいらん気を使われそうで怖いですし。。。
![🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐱
なんかわかる気がします…
実母はシングルで育ててくれて今も余裕はないけど、出産祝い、誕生日、入園祝いなど記念日?的な日にはお祝いをくれましたが、義母は入園祝い無し、出産祝い実母の半分、誕生日は一歳の時のみ、兜を買ってくれたのも実母でした。
うーん、、お金じゃないと思いつつも、家に呼んでも手土産無し、行ってもお茶のみ(笑)呼んだ時はケーキ買ったり息子との時間作ったり気つかってるけどお構いなし、、。
失礼なのはわかってますがなんか気に食わないです😌
地味〜に会う回数減ってきてます(笑)
コメント