※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

28歳の初産婦です。この年齢で胎児ドックを受ける方は多いでしょうか?安心したい気持ちと共に、みなさんの意見を聞きたいです。

28歳の初産婦です。
この年齢で、胎児ドック受ける方は多いのでしょうか?

色んなことを考えてしまい受けておいた方が安心なのかな
と、思いながらもみなさんどうなんだろうと思い投稿させていただきました。

意見いただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の周りは‥になりますが、知る範囲では誰も受けていません。
私は35歳で初産で、病院からサラッとNIPTや羊水検査の話があり、迷いましたが受けませんでした。
理由は、不妊治療してやっとで授かったので、何か見つかった時に中絶する‥って決断はできないなー‥と思ったからです。
なにかわかった時、その辺が自分の中で色々決断できているなら胎児ドックやNIPT良いと思いますよ。

私も、もし第二子を妊娠することができたら上の子の負担もあるだろうし検査するつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。わたし自身心配性で不安が強いことから検査を受けたいと考えていますが、ちゃんと検査を受けることの他に結果を踏まえたことも含めてしっかり夫婦で話し合ってから決めようと思います。

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

20代で出産してますが助成券があったのでしてます。
券がなければ数万するので20代だったらしないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助成券というものがあるのですね!お値段のこともあるのでもう少し考えてみようと思います。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助成券がもしあるなら母子手帳と貰ってると思います。
    前住んでいたところではありましたが、今住んでいるところにはありません。
    私は体質的に低出産児しか産めないなので今住んでいる所では医療的に必要とのことで実費にはなりませんでした。
    こういう事例もあります。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さりありがとうございます🥲❣️

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

かなり心配性の姑が『もしも障害があったら。』『もしも五体満足じゃなかったら。』とかいちいち面倒な事を言われてました。

黙ってもらう為に胎児ドック受けて結果見て安心してもらいました🌸

受ける理由は人それぞれですが、安心面を求めているのでしたら受けないより受けた方が確実に安心出来るかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心面を求めるために検査受けたいと思っていますが、受けたあとのことも含め夫婦でしっかり話し合ってから決めようと思います!ご意見ありがとうございます。

    • 7月5日
まる

28歳妊婦です。
ついこの間、初期胎児ドックを受けてきました。

理由は20代後半でも可能性はゼロではないからです。
それともし大丈夫であれば今後のマタニティ生活少しでも安心して過ごせるのであればと。
もちろんもしもの時の場合もちゃんと夫婦で話し合いました。
結果、私は受けて良かったと心から思えました。
旦那は私が受けたいと説得したのですが、検査後旦那も本当に受けて良かった。と言っていました。
もう年齢制限はないので20代でも関係ないと思います。
ママリでいろんな20代の方出生前診断受けているのをみますよ!
賛否両論あると思いますが参考になればと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。20代だからとか、年齢関係ないと私も思っているため妊娠中の不安を少しでも除けたらと思い検査を希望しています。

    検査するうえで、もしもの場合について夫婦できちんと話すことができていないため、きちんと夫婦で話し合ってから決めようと思います!

    • 7月5日