※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

幼稚園の延長保育料について、1日450円までは無償化されていると思っていたが、支払いの用紙がきた。支払い後に市町村から戻ってくるのか、無料で利用できるのか知りたい。

幼稚園に通っていて、2号認定されており1日450円までは無償化になっていると思うのですが、今日幼稚園から支払いの用紙をいただきました。
1日450円の金額は超えていないので、実質無料で延長保育をお願いできるとすごくありがたいと思っていたのですが、違うのでしょうか?
それとも一旦は幼稚園に支払い、後から市町村などから戻されるのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの自治体は後でまとめて戻ってきます。3ヶ月に1回くらいです。

はじめてのママリ🔰

自治体や幼稚園によってかわります。
うちの幼稚園今はは差額分➕おやつ代だけ払いますが、
去年までは、一旦払って3ヶ月に1回申請書を出して自治体から返金されてました😀

deleted user

一旦幼稚園に支払い、幼稚園から領収書もらって市役所に申請、、、
うちの自治体はそんな感じです。
そして上の方と同じように3ヶ月ごとで返ってきます。

ママリ

一旦実費で払って、後で返金のパターンが多いと思います。

ぽん

うちの子が通っていた園は、おやつ代の1日50円のみでした😃保育料は相殺されて請求なしです。