
マイホームの天井高を高めると開放感が増します。ダイニングとリビングで高低差をつけると広く感じるでしょうか?
マイホームに少しでも開放感をだしたいので天井高を高めにしたいと思っています。
その場合例えばなんですが
ダイニングとリビングどちらも2700より
ダイニングを2400.リビングを2700など高低差をつけた方が広く感じるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ショールームなど行くと高低差がある方が広く感じたし、営業の方にもそう言われました!
我が家はリビングダイニング270、キッチン250、ダイニング隣和室が240のはず。
リビングダイニングの外は、軒をめいっぱい伸ばして、ウッドデッキにしてセカンドリビングみたいにしました。家の床とデッキの床の並べ方を揃えてリビングダイニング広く見える効果を狙いました😆

ru_rupi
どちらも2700の方が見通しもよく開放感があると思います‼️それにプラス室内ドアの高さも天井高に合わせるとより開放感が感じられると思います💭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
ドアの高さも大切なんですね💓見落とすところでした!!ありがとうございました😊- 7月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
すごく参考になりました✨✨
ウッドデッキつながってたら絶対広く見えますよね💓ぜひぜひ採用させて下さい!ありがとうございました✨