保育園に通わせていない2歳の息子の成長について焦りを感じています。同世代の友達ができることに驚き、自宅保育で何を教えたらいいかわからず悩んでいます。他の自宅保育の方はどのように過ごしているのか気になります。
2歳1ヶ月の男の子を育ててます。
保育園に通ってる同世代のお友達は、1人でできることがどんどん増えていったり、トイトレを始めたりしていて焦っています💦(うちの子は幼稚園予定なのでまだ自宅保育予定です)
・衣服の着脱
・自分1人で手を洗う
・ハサミの使い方
・お箸の使い方
など…
保育園に通わせている友達に話を聞くと、2歳から色々と出来ることが増えてきてるみたいなのですが、もうそういうのも教えてもらってるの?!と驚愕です😢
自宅保育だともうできてた方がいいことなども分からなく💦
自宅保育組のみなさん、どうしてますか?😭
毎日同じような遊び、ルーティンになってます💦
分かりにくい文章ですみません😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
今年4月から幼稚園に通っています。
自宅保育のときに、保育園に通園している子と比べたことはないのですが、
今この子が本当に1人で出来ることはなんだろうといつも思っていて、
極力手伝わずに1人でやってもらうようにしていました。
コップにお茶をそそぐ、
お風呂で身体を洗う、
靴下を履いて靴を履く
他にもいろいろ。
大怪我に繋がることでなければ、ずーーっと見守っていました。
ぽいっと投げ出せば「このくらいまでは出来るんだな」
と、その程度です
幼稚園に入れば、
同じように出来る子もできない子もいろいろなので、
焦ることはないと思いますよ!
ちなみにオムツは入園1ヶ月前にようやく取れました!
まだに取れてない子もいます!
はじめてのママリ🔰
うちも幼稚園に入れるので自宅保育してます🙆♀️
幼稚園であっという間になんでも出来るようになるって聞くし小学1年生で幼保卒の差があるみたいなので焦りは全くありません😊
自宅保育してても昨日出来なかった事が出来てるようになってるし、その子その子のペースがあるので無理にさせたり焦るのは違うかなと🙌🏻めちゃくちゃポジティブシンキングですが😂
コメント