

ままり
下の子への嫉妬ですかねー🥺💦
かまちょのサインだと思って抱きしめてあげるとかはどうですか??
ぎゅーってしながら「しないでね」って優しくヨシヨシしてあげるとか!

ミント
やっぱり下の子への嫉妬だと思います💦
嫌な事をして怒られてでもママの気を引きたくてやってしまうみたいです。
うちは年子で、上の子は下の子にあまり手を出したりしなかったのですが、その代わり自分の頬をボリボリいじる様な自傷行為のようなことをしていました。
気付いてからは、下の子より上の子にべったりで下の子の母乳育児もやめて完ミに変えたりしました。
するとすぐ頬をボリボリいじるのをやめました。
怒るとさらに悪化してしまうかもしれないです😣

はじめてのママリ🔰
ヤキモチなんだろうなぁとは思いますが、親としては困りますよね💦
うちは下の子に手を出したりはないですが、下の子産まれたばかりの時は自分の口に思いっきり自分の手を突っ込んで、おぇっとやったりしてたので、今まで自分一人にパパもママも付きっきりで構ってくれてたし、自分もまだまだ赤ちゃんで甘えたい盛りなのに、自分よりもっと小さいのがきて、きっと寂しいしストレスだったんだと思います🥲
うちは最初から完ミだったし、下の子もグズることがほぼないので、かなり上の子ファーストには出来てたと思いますが、それでもそうなったので、相当心の中ではダメージでかいんだろうな…と😖
上の子が下の子に手を出してると下の子を庇いたくなると思いますが、まずは上の子を諭してあげるほうが良いのかもですね😣
私も実際自分の子が下の子に手出してたら上の子叱って下の子抱っこしたりして庇ってしまいそうですが💦
いつかは落ち着くと思いますが、その光景見てると下の子がかわいそうになりますもんね😭
旦那さんやご両親、一時保育など頼れるところがあれば、時々上の子がママを独り占めできる時間を作るのもいいかなぁと思います🥹
コメント