※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎
お金・保険

離婚の公正証書作成費用やメリット・デメリットについて教えてください

今月中に離婚する予定ですが
公正証書作成された方
いくらくらいかかりましたか??
内容にもよると思いますが
取り決め内容は養育費と借金支払いのことの2点です
相場わかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです

あと、よろしければ公正証書のメリットデメリット
公正証書は作成してない方もその理由を
お伺いしたいです。よろしくお願いします!!

コメント

ママリ

一万あればお釣りきた記憶です😳相手が会社員なら絶対作るべきです!!
強制執行出来るように作るべきだと思います😊

  • Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    お返事ありがとうございます😊
    1万円以内で作れるものなんですね😳もっと5.6万とかかかるイメージでした勝手に(笑)

    取り決め内容も私と
    同じ感じでしょうか??

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    弁護士など使わず自分で公証役場に出向いたら一万で足りましたよ🎶

    取り決めは毎月いくら、何歳まで。職場など変わったら連絡必須。滞納したら即強制執行。

    の内容で作りました!

    • 7月2日
  • Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    私も自分で公証役場に出向こうと思ってました!!
    作成開始する時点でお値段わかりましたか??
    やはり完成しないとお値段はわからないんでしょうか?🥲

    内容教えて頂きありがとうございます!!参考にさせていただきます!!

    • 7月2日
♡♡

昨年離婚時に作成しました🙌
6万くらいでした!

  • Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    やはりそのくらいしたんですね😳
    どのような内容取り決めで
    そのお値段されましたか??
    差し支えなければ教えて頂けると助かります( ; ; )

    • 7月2日
  • ♡♡

    ♡♡


    養育費、慰謝料、借金の返済(元夫の借金を肩代わりしました)、面会、財産分与、くらいだったと思います🙌!

    公正証書の金額ですが、内容ではなく取り決め項目の金額で決まるはずです!
    例えば養育費が月5万を15年=900万、慰謝料がトータル500万なら1000万ですよね。
    画像の1000万以上3000万以下に該当するので費用は2.3万
    って感じになるそうです。
    画像の金額が最新のものかどうかは分からないので別途お調べ頂いた方が確実かと思います🙏
    記載する金額が大きければ大きいほど費用も高くなると言われ、財産分与に関しては相談、とか結構曖昧な記載をして貰いました🫣

    • 7月2日
  • Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    詳しく教えて頂きありがとうございます!!!☺️
    そのような感じで計算されること初めてしりました!!!😳
    調べてみたら同じ表が出てきました!!!
    これにプラス交付送達手数料などがかかってくる感じですよね!!
    私も計算してみたらなんだかんだで5.6万かかりそうでした😖

    • 7月2日
  • ♡♡

    ♡♡


    そうです!費用+印紙代とか手数料がちょっと入ってくる感じです😊
    表の費用が全国統一なのかは不明なのですが、だいたいの目安になるかなと思います!
    ちなみに財産分与は必須ではないらしいので、公正証書の金額が上がるのでうちは金額は書きませんでした😅
    持ち家やら預金も入れたら費用だけでとんでもない金額になりますので、養育費と慰謝料、返済分のみ記載で良いかと思います🫣

    • 7月3日
  • Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    会社員なら効力あるとお聞きしましたが旦那が離婚後期間工で働くならあまり公正証書作成しても意味ないんですかね??🥲
    質問ばかりですみません( ; ; )

    • 7月3日
  • ♡♡

    ♡♡


    期間工って技術職の契約社員みたいな感じですよね?🤔
    仕事辞めた後に新しい職場や口座が分からないと強制執行出来ないので確かに意味はないかもしれませんが、公正証書ってだけで半永久的にのし掛かる脅しに違い強制書類でもあるのでプレッシャーにはなるのではないでしょうか?

    自営業の方は強制執行出来ないから公正証書は意味ないと聞きますが、支払い継続の安心を6万で買えるならば私は安いと思うので作っておいた方が良いのかなとは思います。
    人間なので誓約書って怯えるものですし。
    あとは公正証書があろうがなかろうが自立可能な経済力を得て仮に公正証書が無駄になっても動じない様にしておくのも大事かなと思います。
    公正証書があるから絶対って訳ではないですからね、元夫が死んだら強制執行どころか1円も貰えないですからね😣
    何かあった時のお守りとして作成するのが一番かなと思います!

    • 7月3日
  • Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎


    そうです!3年間と決まってるいるのでその3年間はしっかり払えてもらえたとしてもその後、違う職について払ってもらえるかの不安が付きものです😢
    なるほどそうですよね!!
    とても為になるお話ありがとうございます😊
    作成するか迷っていましたが毎月払ってもらえるか不安になるより安心を買おうと思いました🥺
    色々詳しく教えて頂きありがとうございました!!とても勉強になりました!!🥰

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

4万くらいだったと思います😊

メリットは会社員などなら効力あるので良い事
デメリットは効力ない人も居てるのでうちは作ったけどないので特に意味は無いかなって感じです。

  • Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎

    旦那は離婚後は期間工で
    働くらしいのでそれなら
    公正証書作ったところで効力もないですかね??💦

    • 7月3日