※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

児童扶養手当についての質問です。収入を抑えてもらうか、仕事の収入のみで生活するか迷っています。他の手当との関係も知りたいです。手取り25万なら児童扶養手当はもらわず、給与所得で生活する方がいいでしょうか。

児童扶養手当をもらってる、もらってないシンママに質問です!

今年シンママの仲間入りになります!

児童扶養手当について調べてたら所得制限が結構厳しいなと思いました。

そこで質問です。

・収入を抑えて児童扶養手当を貰ってますか?
・もしくは、児童扶養手当をあてにせず、仕事の収入のみで生活してますか?

あと、児童扶養手当をもらってると他の手当にも影響ありますか?
これは住んでる地域によって違ってくるかと思いますが参考にしたいので、住んでる所は児童扶養手当もらってると他にこんな手当に影響します!などあれば教えて欲しいです!


手取り25万くらい見込めそうなら
児童扶養手当もらわず給与所得でいこうかなと考えているのですが、収入を抑えて児童扶養手当をもらった方が結果お得なのかよくわからず💦

どうかよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ゆーな

仕事の収入のみです!
うちは子供3人いるので制限に収まる収入しかなかったらとても生活していけません…💦
他の手当に影響というか
それくらいの収入があると育成手当も貰えないし就学援助も同じく受けられません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様3人となると児童扶養手当をあてにって考えたら確かに生活できないですよね😭
    やっぱり仕事の収入のみになると他の手当も受けられなくなるんですね🥲

    • 7月2日
ママリ

お子さん1人で手取り25見込めるなら給与所得でいいかと思います!
うちも子供1人ですが、パートなので月にそこまでいけないので手当もらってます。
上の方と同じく、その収入だとほかの手当が受けられないです😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パートだと私の場合手当貰っても住んでる地域的に生活が厳しくて、、😭それなら掛け持ちでも働いて収入を増やした方がいいのかなと考えてました🥺
    やっぱり児童扶養手当と紐づいてるじゃないですけど、他の手当にも影響してくるんですね🥲💔

    • 7月2日
deleted user

私は離婚した年が無職だったので、今年は非課税扱いとなり満額頂いていますが、今は働いて給料もらって所得があがるので、来年からはもらえないか減額になります💦
お子さん1人ですか?手取り25万なら貰わないでやっていく方がいいですね!ボーナスとかあるなら尚更😣

うち子ども3人ですが、手当貰えるくらいの収入だと生活できません💦満額もらえる額の収入だと市営とかに住まない限り生活は厳しいです😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ボーナスはないのですが
    手取り25万ほどなら仕事かなり頑張れば見込めそうだなと😣

    私は子供1人です!
    お子様3人だと児童扶養手当はあてにならないですよね🥲

    こんなにシングルが増えてきてる世の中で、手当条件と支給額結構厳しいんだなとびっくりしました🥲

    • 7月2日
♡♡

シングル、児童扶養手当なしです!
仕事の収入のみです🙆‍♀️

収入抑えて働いて後にフルタイムで働ける、生活に困らないくらい稼げるならば問題ないと思いますが、満額支給ならば恐らくパートとか非正規雇用かなと思います。
将来子供のお荷物にはなりたくないし老後不安しかないので、稼げるうちに稼ぎます!🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥺
    おっしゃる通り、老後の不安や金銭面で迷惑かけたくないので、健康で働けるうちはとにかく働いておきたいって気持ちも私にもあって🥺💦

    同じような考えのシンママさんがいてホッとしました😭💓

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

手当貰ってます🙂
でもわざと抑えたりとかはしておらず、稼げるだけ稼ぐようにしてます!

扶養手当の計算を色々しましたが、
結局稼げば稼いだだけ手取りは多くなるので、
これだけ稼いだら、手当いくら貰えなくなるからとか考えても
結局手取り減っちゃうので、
手取りが増えるほうを選んで、
気にせず働いてます💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど✨
    他の手当などは考えずに、手取りが多い事を優先で考えてるんですね🌸
    その方が確実ですもんね🥲✨
    手当系の事を考えてると頭がパンクしそうになります😂

    • 7月2日
色鉛筆

仕事収入のみです。
年金納めないと将来が怖いです…、シングルならなおさら。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事収入のみの方が多いですね☺️✨
    将来の事も今のうちにかんがえておかなきゃですもんね🥲

    • 7月3日
きぃ

できるなら手当を宛にせず安定した自分の収入だけでやっていけたら1番いいんだろうなぁって私は思います💦
手当も結局ない月もありますし、(なんなら1番お金いるような月に手当はない…)

ただ国の給付金とかの対象外にはなりやすいですが…(条件が非課税とか扶養手当受給してる世帯とか…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥲
    自分の収入が確実ですし、手当金はいくら入るか心配するよりは気持ち的にも安心できそうです😮‍💨
    でもいざ国の給付金とかが対象外になっちゃうと悔しいなとか思っちゃいそうです😰
    もう少しひとり親に優しい制度が欲しいですよね🥺

    • 7月3日