※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんが離乳食に苦戦中。固形物が苦手で、食べられるものに限りがある。食パンや果物は苦手で、軟飯が主食。食べる姿勢もつかめず、ハイハインだけは上手に食べる。他の親の経験を知りたい。

1歳です。離乳食について。

固形物が苦手で、例えば輪切りのバナナ1つ口に入れたらオェっとしちゃうので輪切りのバナナをさらに1/4と小さくしてあげてます😅
ちなみにコーンもオェとします。
りんごも未だにみじん切りとかのレベルです。
食パンあげたいけど、オェっとされることが多いので中々あげられず、、
ご飯は軟飯です。

上のこのときは今くらいの時期、普通に食パンスティック状にしてたべたりおにぎり食べたりしてました。

つかみ食べも全然してくれず、ハイハインだけは上手に食べます。

ずっとこのままじゃないのはもちろん分かってるんでそこまで心配なわけじゃないですが、みなさんどうされてますか??😳

コメント

はじめてのママリ🔰

歯は生えてますか??
生えてるなら歯固めとかで噛む練習してみるのもいいと思います

保育園で1歳でもまだ固形苦手な子も多いので急いで官僚職にしなくても大丈夫と言ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完了食でした

    • 7月2日
  • M

    M

    歯は7本生えてるので噛めるはずです😅
    確かに歯固めで練習いいですね!!
    保育園での給食はまだそんなに固形のもの多くないです。

    • 7月2日
3ママ

回答じゃなくてすみません💦
息子もまもなく1歳ですが同じような感じでオェオェばっかしていて、未だにバナナ1/4サイズです😅
つかみ食べも全然せず、たまにやるかなぁと思っても口に入りません🤣
上の子はこの時期はもう自分でやりたいが強かったのですが、、
個性なのですかね💧
とくに対策とかはしてないのですが、、、同じ感じなのでコメントさせていただきました!

  • M

    M

    同じ方いて嬉しいです!!
    上の子のときは食の興味が強くて、たくさん食べてつかみ食べも上手でコロッケとかの固形も食べれてたのでこんなに差があるのかって思います😳!

    • 7月2日