金融出身者が公務員に転職する理由や、公務員の魅力についての疑問があります。
金融機関から、
市役所等の地方公務員へ転職する方が多いのは何故なのでしょうか…?
金融出身者が採用されやすいことは聞いていますが、
わたしの周りでも公務員試験を受けるという方をたくさん見てきました。
ですが、みなさん公務員を目指す理由はふわっとした感じで…🤔
やはりノルマ等がなく行政ということで安定した職だからですかね…?
公務員になっても、すぐいきなり今より年収が上がるというわけでもなさそうで、
部署によってはかなり残業もありそうな話を聞きますが、
こんなにも公務員への転職希望者が多いのは何故!?という、素朴な疑問です🤔
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私の周りではこんな感じです。
①銀行はノルマ地獄。フルタイムで働いたとしてもノルマ未達なら仕事をしてない同然の対応で日々顧客対応を頑張っているのになかなか評価されない。→公務員はノルマが無いので働いた時間、仕事をきちんと評価してくれそう
②銀行は1.5〜3年おき程度で必ず異動がある。転居を伴う異動はもうしたくない。→公務員は転勤なし。
③上記含め、さまざまな理由から取り敢えず銀行から脱却したい。でも何処に行っても基本的に給料が下がってしまう。→世間的に安定的な公務員なら給料が下がったとしても納得できる。
公務員なら部署によっては残業もありますよね。でも銀行は残業は良しとしない風潮があります。定時内にノルマを達成できる人が1番仕事ができる人の扱いです。支店長は支店内の残業時間が増えると自身の評価が低くなります。
ノルマに足りない→残業する→支店長の評価が下がるため残業するなと言われる→ノルマに足りない の永遠ループでノルマ未達を永遠と責められます。
給料面だけ見ると転職しないですけど、色々ありますよね。。
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます!
やはり、とにかく金融機関から脱却したい…という理由で、
まずは地方公務員を目指す方が多いですよね🙇♀️
金融機関は、すこし特殊ですよね💦
一般企業とはまた違いますし…。
わたしの勤め先では、パワハラがここ数年でかなり厳しく言われているので、
ノルマに関して以前程責められることは無くなった気がします。
しかしこれも支店長の人柄にかなり左右されますが…。
良くも悪くも、仕事してもしなくても給料がもらえている感じで、
仕事ができる人がどんどん辞めていくイメージです😅
逆に仕事ができない(仕事をしない)人からすると、
かなり過ごしやすい環境になりつつある気がします💦
素朴な疑問だったのですが、なんだかスッキリしました💡
ありがとうございます!