※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヘリポクター
子育て・グッズ

1歳半の娘が指差しをしないことについて、指差しの発達には個人差があるのでしょうか?指差しの遅れについて経験を共有していただける方がいれば教えてください。

娘が1歳半になるのですが、指差しをしません。

子供の言葉の発達は個人差が大きいとよく聞くんですが、指差しも個人差が大きいのでしょうか?

『うちの子指差し遅かったー』 という方、どれくらいで指差ししたでしょうか?よろしかったら教えて頂きたいです。

コメント

ひでこ

友達の子が指差しが遅かったのですが、アンパンマンのコーン味で輪っかになってるお菓子を人差し指に刺して食べさせてたら、急にするようになったらしいです。

  • ヘリポクター

    ヘリポクター


    回答ありがとうございます。
    なんとも不思議なきっかけですね(^^) ウチもやってみようかな。

    子供ってそういうもんかもしれないですね。ある日突然、親が『えっ?』って思う事からいろんな事を自分で学んで成長していく。
    子供ってたくましいですね。

    • 2月6日
オガオガ

うちは長男が一歳半からやっとし始めましたよ!指差して説明などしてあげると良いですよ。

  • ヘリポクター

    ヘリポクター


    回答ありがとうございます。
    そうですよね。親が根気強く教えてあげなきゃですよね。
    『出来ない』ではなく『まだ出来ないんだ』と思ってがんばります。

    • 2月6日
ゆきえ

ちょっと遅い回答ですみません😭
うちの息子も一歳半の頃指差ししませんでした💦
悩みますよね(>_<)
色々調べてたら、クレーン現象とやらを知りました。
まさに息子に当てはまっちゃって。。
調べれば調べるほど悩んじゃってました(;_;)
けど2才前にして、急に!
指差しするようになりましたよ(^^)
努力したわけでは無いのですが、指差ししながら物を数える遊びを毎日していたら出来るようになりました!(^^)!
1歳10ヶ月頃かな?
やっと「アンパンマンはどれ?」
などと聞くと
「あったー!」
と指してくれるようになったのを覚えてます🌠

子育てって本当に悩みが絶えませんよね😣
今は周りの子より言葉が遅れていることが悩みです😭

なるべく思い詰め過ぎず、楽しんでやっていきましょうね😋

  • ヘリポクター

    ヘリポクター


    回答ありがとうございます。
    古い質問を見つけてくれて回答もらえてとてもうれしいです(^o^)

    娘はクレーン現象はしないのですが、発達障害のポイントはそれ以外のものがほぼ当てはまり、クレーン現象すらできないのでは?とモンモンと悩んでいたところです(^^;

    悩みすぎよくないですよね。
    悩む➡頑張って教える➡聞いてない➡イライラする➡顔や声に出る➡娘嫌がる

    うまくいかないですよね。
    ちょっと焦りすぎてたので、気を楽にして娘と接しようと思います。

    • 2月22日
  • やっこ

    やっこ

    過去の質問にいきなりコメントしてすみません(>_<)
    1歳1ヶ月の息子がいてるのですが、指差ししない、バイバイしない、まだ歩かないでかなり不安に思っております😢😢
    もんもーさんのお子さんはその後いつ頃指差し出来るようになられましたか??
    よろしければ教えていただけないでしょうか🙇‍♀️🙇‍♀️よろしくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月24日
  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    こんばんは。
    2歳の時にはできていたと記憶してます。
    発達教室を紹介してもらいました。

    私でよければ何でもお答えしますが、このままでは ゆきえさん にもコメント連絡がいってしまいご迷惑でしょうから、新たに回答もらってもよろしいですか?

    • 11月24日
やっこ


通知がいってたらすみません(>_<)

お返事ありがとうございます!
ここで質問されてからしばらくして指差し出来るようになられたのですね✨✨
周りの子が出来てるので、すごく不安になりうちの子も出来るようになるのか心配です(>_<)
指差しが出来ないと言葉に繋がらないと聞いたのですが、指差し出来るようになられてから言葉を話されるようになられましたか??

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    遅くなりました(>_<)
    ここで質問して、いろいろ試しましたがうまくいかず、1歳半健診のチェック項目がほぼ出来なくて、健診のあとに個別の相談室で見てもらって、市がやっている発達教室を紹介してもらい、月1で通うようになりました。

    そこでは、子供より大人の数が多いぐらいに遊んでくれる教室で、細かい遊びをしたり、
    おおがかりな遊びをしたり、体操したり、お名前呼ばれて はーい と返事したり。
    子供はいい経験になるし、親も勉強になりました。

    指差しができなきゃ言葉につながらないってことはないでしょうが、
    物には名前があること、
    言葉で他人とコミュニケーションが取れること、
    それは楽しいこと、
    などを知るには、指差しはいい課題なんだと思います。
    子供が話すようになると、
    『これなーに?』攻撃がくるのはそういうことかなと。

    うちの子は質問は理解してるし、質問の解答もわかっていても、指をさして解答する ということがなかなか理解できなかったようで、1番最初は持っていたおもちゃを置いて答えました。

    指差しの動作の中で、どこで止まっているのかを探してみるといいかもしれません。
    自分が質問されてるって事とがまずわかってないのか、
    単純に わんわん が覚えられてないのか
    人指し指が1の形にできないのか、
    やればできるけどやりたくないのかも、とか。

    厳しくやろうとしたこともありますが、厳しく教えたからって子供が覚えるものでもなくて、自分が辛くなるだけなので、
    離乳食と一緒で
    食べることよりもまずは楽しく!
    指差しの練習も
    正しく答えられることより、人と話すことは楽しい!と感じれることの方が大事かなと思います。


    ずいぶん長くなりました(´д`|||)
    すみません。

    • 11月24日
  • やっこ

    やっこ

    お返事ありがとうございます!
    ご丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    すごく勉強になりました✨✨
    発達教室は遊びながら発達を促してくれるんですね✨嫌な思いをしないで楽しく学ぶって大事ですもんね✨✨
    私は指差しが出来ない、出来ないとばかり思っていましたが、もんもーさんに教えていただき指差しってそういう意味もあるんだと勉強になりました‼️コミニケーションを取るツールの一つとして指差しの大事さを知り、
    私のやり方は違ってたのかなと反省しています😢😢出来ない事ばかり考えて、人と話すことは楽しい!っていうことを伝えてあげられてませんでした😢😢
    指差しの動作は絵本やキャラクターにも指差ししてくれないので、興味ないのかなと思ってます😢
    共感の指差しもまだないので、どうしたらいいのかわからなくなってました😢😢

    • 11月24日