
コメント

らり
まだ膝でも大丈夫でしょうけど
何時間とかならとるかもです(´•ω•`)

😃
のぞみは混んでいるので、ひかりやこだまの自由席か指定席をとって帰省しています☺
子どもの指定席は取らずに、お膝に乗せて後ろの方の席にしていつでも連結している所に行けるようにしています。
-
ピピ
コメントありがとうございます(^^)
やっぱり膝にのせてとかですよね!
今までずっとそうしてきたので大丈夫かな〜と思ったんですけどなんか心配で( ´・_・` )- 2月6日
-
😃
こちらこそありがとうございます✨
うちは40分しか乗らないのでお膝で大丈夫みたいです😺💦
他の方の回答をみせて頂いたんですが、四時間乗車されるんですね☺
だったらずっと大人しくという訳にはいかないと思いますし、心配になりますよね(´;ω;`)
三人席の指定席を取られて、一番後ろの席にして、シートの後ろにベビーカーや荷物を置けるようになっているので、荷物を置かれてはどうでしょうか?
後はご飯の時間を組み込まれたり、お子さんがお昼寝をされるならその時間を狙われる方が楽かもしれません😊- 2月6日
-
ピピ
そうなんです!4時間乗るので心配で(T_T)
旦那に相談したら機嫌悪そうにメール返ってきたので、そうなるなら子ども分の席もなんて言わなきゃよかったと思ってしまいます(;_;)
3人席がない新幹線なので、すぐデッキに行けるように一番後の通路側の席を買いました!
そうですね✨
お昼寝してくれたら楽ですよね(*^ω^*)- 2月6日
-
😃
金銭面的に席を取らなかったらタダですが、指定を取ると乗車券と特急券が必要になるからですかね(>_<)
しょっちゅう利用する訳じゃないし、こっちは子どもの事を考えていっているのにそう言われると傷つきますよね(;_;)
そうなんですね✨
それは良かったです😊
ですよね🎵
少しでも寝てくれたら助かります✨- 2月6日
-
ピピ
多分そうだと思います(;_;)
でも切符代は私が払うことになっているので機嫌悪くなるとかしてほしくなくて( ´・_・` )
毎月とかではないので、大目に見てほしいです!
でもなんとなくこのままは嫌なので旦那が帰ってきたら謝るつもりでいます( ˘・ω・˘ )
息子が飽きないようにいろいろ工夫していかなきゃです😂- 2月6日
-
😃
さららさんが支払いをされるんですね(>_<)
普通そう思っちゃいますよね(´;ω;`)
新幹線でこどもをみるとなったらどうしてもさららさんがみる事も多くなると思いますし、そのくらいわかって欲しいですよね(;_;)
大変かもですが頑張ってください😊🎵
旦那さまが少しでも理解して下さることを願っています😌- 2月6日
-
ピピ
そうなんです( ´・_・` )
実家に帰りたいと言うと嫌な顔されるので、それだったら自分でお金出して好きな時に帰りたいと思ったので😭
大変さわかってほしいです( ;∀;)
ありがとうございます(*^ω^*)💓- 2月6日
-
😃
実家に帰るだけで嫌な顔されるの嫌ですよね(´;ω;`)
なるほど(>_<)
わかって欲しいですよね(;_;)
いえいえ😊🎵- 2月6日
-
ピピ
ほんと嫌です( ´・_・` )
実家が遠いのでなかなか帰省できないのわかってるのに嫌な顔されるのはショックです😭
なんだか愚痴みたいになってしまってすみません( ;∀;)
いろいろ話聞いていただきありがとうございました😊✨- 2月6日
-
😃
遠方だと子育てで大変でもすぐに帰れないし、いつも頑張っているのに嫌な顔されると嫌ですよね(´;ω;`)
とんでもないです😊
私も旦那に言われたことがあってお気持ちよくわかります😫
色々とお話しできて楽しかったです😺
ありがとうございました💓- 2月6日

りん0925
移動時間によります^ ^
3時間乗る時はとりましたが、1時間の時はとりませんでした。
とって子供が座らなくてもすぐ使いたい荷物をガサッと置いたり出来るので移動時間が長い場合はとって置いた方が便利かもしれません^_^;
-
ピピ
コメントありがとうございます!
そうですよね!
座らなくても荷物がおけると考えると2席あってもいいかもしれないです( ˙˘˙ )- 2月6日

ふ🍵
2時間半の帰省では取ってません。
旦那と3人なら、2席で真ん中に娘座れました。
でもたしかに娘と2人なら取りたいかもです…膝に2時間半は絶対じっとしてないので隣に人がいると迷惑かけちゃうかもという意味で(・ω・`)
-
ピピ
コメントありがとうございます(^^)
そうですよね(T_T)
隣の人に迷惑かけてしまうことも考えるともう1席あった方がいいですよね!
さっき旦那に子供の席も取りたいとメールしたら機嫌悪そうにメールが来たのでなんだか複雑です(´×ω×`)- 2月6日

あーちゃん
乗っている時間と一人かご主人も一緒か、にもよると思います。
私は一人で一時間超えるならとります(笑)
-
ピピ
コメントありがとうございます(^^)
私1人なので片道だけでも子どもの席があれば楽なのかなと考えてました!
でもさっき旦那にメールしたら機嫌悪そうにメール返ってきたので複雑です(T_T)- 2月6日
-
あーちゃん
気持ちは、わかります(笑)
単純に大人の半額なので2歳半の子にはもったいないかもー😰💦
指定席なんですよね?
乗車時間は何時間ですか?
のぞみですか?
いっぱい質問してすみません。。- 2月6日
-
ピピ
そうですよね( ´・_・` )
なのでもう1席なんて言わなきゃよかったかなーと考えてしまいます。
でもその分の支払いは私がします!
乗車時間は4時間で指定席です!
大丈夫ですよー(*^ω^*)- 2月6日
-
あーちゃん
四時間なら、、
とってもいいと思いますが、
実家に遊びに帰るのであれば私なら一席で我慢するか、
自由席にしてますね😰💦
あと、東海道山陽新幹線なら
多目的室があるんで、
最悪そこでごまかしたり出来ます。。
が、3列席の真ん中とかではないですよね??
私、主人の実家が大分で、
私の実家が山口なんです。。
転勤族で全国うろうろしてるんですが(笑)
今は愛媛なんで、
フェリーなんで楽なんですけど、
その前が大阪で、、
大分なら伊丹から大分で飛行機、
山口なら新大阪から徳山まで新幹線でした。。
飛行機なら2歳こえたら航空券がいるので、
それに主人の実家なので、なにも言われませんでしたが、
やはり自分の実家に骨休めに帰るときは遠慮もあり、息子の席は取らずでした。。
約、二時間少しなんですけど、、
シールブックをもっていってました!
グスればだっこして、
駅でおやつとジュースを選ばして、買ってました❤
そしたら、
乗って食べさせてー、
シールで遊ばせて、
飽きたら席を立ってデッキへ‼
でも、うちの子は、
普段から公共交通機関に乗るので、
そこまでギャン泣きされたことはないです✨
親が不安に思っていたら、
余計ぐずるかも。。。ってことを
小さいときに学びました(笑)- 2月6日
-
ピピ
往復で買うのはもったいなかったので、帰りの新幹線だけ2席にしました!
秋田新幹線なので指定席しかなく、全部2列席なのでいつも通路側にしてます。
そうなんですね( ´・_・` )
私も実家に帰省なので息子の分の席取らない方がよかったかもしれないですね(T_T)
旦那が帰ってきたら謝ろうと思います。
うちは全く電車とかは使わないのですぐぐずってしまうので心配で...
そうですよね!親が不安がってちゃダメですよね!- 2月6日
-
あーちゃん
秋田新幹線なら、、
こまちですか???
自由席ないのは、はやぶさでしたっけ??
こまちもないのかなー😨
私も乗ったことありますけど、、
東海道にくらべて
逃げ場があまりない気がします😢
お子さんが新幹線に興味があればなんとかなるかもしれませんが、、
うちは、男の子なんで喜んでました(笑)
もし、変更がきくなら、
自由席に変えます(笑)
で、
息子と二人でならんですわります🎶
そしたら、、
息子の席は取らなくてもお金もかかりません‼
で、込み合ってきたら膝の上に乗せます🎶- 2月6日
-
ピピ
こまちです!
こまちは全席指定席で自由席がなくて( ;∀;)
新幹線を見るのは好きですけど、自分が新幹線に乗るのはそうでもないみたいです😂笑- 2月6日
-
あーちゃん
でしたよねー😨
私もそれで、伊丹に変えた気がします(笑)
でも、
私がのったときは東北の夏祭りの時期だったんで、多分一番混むときだったんですけど、
仙台までが多かった気がして、
その次は盛岡でさらに降りて、、って感じだった気がします❤
今息子さんが一番好きなこと、
好きなものはなんでしょうか??- 2月6日
-
ピピ
混む時は結構大変ですよね!!
そうですよね!仙台とかで結構降りる人大阪いですよね✨
一番好きなのは車のおもちゃです(*^ω^*)- 2月6日
-
あーちゃん
大変でしたー(笑)
帰りは日時を変更したんですが、
指定すらとれなくて(笑)
立ち席でもあんなお金とられるし(笑)
やまびこ?で帰りは帰りました‼😰💦
時間はかかりましたが全然あいてて、
騒いでも問題なく、
自由席もあったし、
もし時間があるなら、ランクを下げるのも1つかもしれません🎶
車が好きなら、
私なららくがきちょうとシールを持っていって
遊ばせます❤
好きにかかせる🎶
↓
母が書く✏
↓
シールをはって遊ぶ
これで一時間はもってくれるかと✨- 2月6日
-
ピピ
立席でも普通に料金かかるんですね😱
こまちで行く以外の方法があるか今度調べておこうと思います!
落書き帳いいですね(*^ω^*)
ペン投げたりしないか心配ですけど試しに持っていこうと思います🌟- 2月6日
-
あーちゃん
はやぶさだけかもしれませんが、
かかると言われて😨
私はもったいなくて
やまびこにしました(笑)
あとは、新しい絵本も魅力的だと思います❤
帰りは疲れて寝てくれることを祈りましょう(笑)
あっ、お昼寝するならお昼寝の時間に乗るのもひとつの方法かもしれません☺- 2月6日
-
ピピ
そうなんですね!!
手段が何個もあると便利ですよね🌟
新しい絵本いいですね(*^ω^*)
試してみようと思います☺️
行きも帰りもお昼寝の時間帯にしたのでばっちりです✨- 2月6日
-
あーちゃん
転勤族で、全国いろんなところに住むので、
だいたいは移動してるんです(笑)
結婚して、もうすぐ9年なんですが、
すでに、、、
4回引っ越してます😰💦
なので、小さいときから
公共交通機関で移動することが多くて、、
でも不安なきもちは分かります❤
結構取り越し苦労に終わったりするんで、
のんびり焦らずが基本で、
間に合わなくてもまぁいっかと思うくらい余裕を持ってたら、
案外ぐずらずいけますよ❤
絵本は、
のりものずかんみたいなやつがおすすめかもです✨
音がなるとうるさいんで、
めくったりしかけになってるほうがいいですよ🎵- 2月6日
-
ピピ
そうなんですね😮引越し回数結構多いんですね!!
普段から電車など利用していると子どもも電車に慣れていいですよね✨
かなりの心配性なので、時間に余裕もってのんびり行こうと思います( *´꒳`* )
やっぱり図鑑とかのほうがいいんですね🌟
抱っこ紐って一応持っていった方が便利だったりしますか?
荷物になるから置いていこうか、ぐずった時にずっと抱っこだと重いのであった方がいいか悩んでいて( ´・_・` )- 2月6日
-
あーちゃん
私が車に乗らないので、
余計に公共交通機関です。。😨
電車とか
はたらく車とかの
種類が乗ってるやつが
結構食いつきよかったりしますよー✨
それに、シールがあればもうこっちのものの気がします❤
うちの子は車より動物が好きなので、
動物の本を買うんですけど、
いい反応してます(笑)☺
抱っこ紐を普段から使っているのであればあってもいいと思いますが、、
2歳こえてるんで、結構斬新な感じになりませんかね??
私はいつもベビーカーで
自分の身の回りの物だけもっていって、
息子のものは現地調達なので(笑)
荷物を減らしてキャリーバックにしてますよ🎶- 2月6日
-
ピピ
そうなんですね!私は車移動なので、電車で移動もしてみようと思います( *´꒳`* )
働く車いいですね✨
シールは必須アイテムですね♡♡
抱っこ紐は全く使ってないです😭
確かに斬新な感じになると思います!笑
やっぱり置いていった方がよさそうですかね!!
そうなんですね!!
荷物は全部送った方がいいと旦那に言われたので送る予定です🎀- 2月6日
-
あーちゃん
それは、余計に心配になって仕方ないですよ✨
私も車でドライブのとき、
戸惑ってましたから(笑)
ほんと、シールは必須です‼
はって剥がせたら、
なおよいですよ🎵
荷物送ってもいいといってくれてるなら、
甘えて送りましょう✨
そして、身の回りのものだけで、
身軽で行けば、もう怖いものなしですよ❤
楽しみですね❤- 2月6日
-
ピピ
じゃあ慣れているので移動が一番ですかね✨
100均のにしようと思ったんですけど剥がれるのか微妙ですね( ˘・ω・˘ )
キャリーケースだと高くなるからダンボールに詰めて送るように言われたので、ダンボールもらいに行かないとです😂
できるだけ荷物少ない方がいいですよね😊- 2月6日
-
あーちゃん
100均大丈夫ですよ🎵
全然使えます❤
段ボールもいいんですけど
私、あのディズニーとかのお土産の大きな袋あるじゃないですか??
あれで送ってますよ✨
あれだと、サイズも自在ですし✨
段ボールゴミになるし(笑)- 2月6日
-
ピピ
そうなんですね!!じゃあ100均でいろいろシール見てみようと思います( *´꒳`* )✨
その袋でも送れるんですね😮!!
ダンボールかさばりますしね😁- 2月6日
-
あーちゃん
以外に、
あの丸だけのシールも使えるんですよ✨
丸を組み合わせて、
なーんだ?ってするの、結構楽しいです❤
あの、購入する袋だったら送れますよ🎵- 2月6日
-
ピピ
丸のシールぜひ買ってみます( *´꒳`* )✨
凄く楽しそうですね♡
初めて知りました!!!- 2月7日
ピピ
コメントありがとうございます(^^)
時間は4時間くらいで、今まではずっと膝の上に座らせていたので大丈夫かなと思ったので1席だけにしました( ´・_・` )
お金もかかるのでもうちょっと考えてみようかなと思います(;_;)