※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
お金・保険

扶養内でアルバイトしており、メルカリでハンドメイド販売中。年間20万超えると扶養外れる?確定申告必要?深夜手当は扶養計算外?要相談。

旦那の扶養内で1つアルバイトをしています。

月8万8千円を超えないように入っています。
(深夜手当は貰ってますが、それを入れずに88000円です)
(深夜手当は扶養内の計算に入らないという認識ですが合ってますか?)

メルカリで少しハンドメイドを販売していて、
このまま販売し続けたら20万は超えてしまいそうです。

そこで質問なのですが、
20万超えてしまうと確定申告が必要なのは分かっています。
(1円から申告必要なのは知ってます)

が、問題は扶養がどうなるのかということです。
年間20万超えてしまうと、扶養から外れる必要があるのでしょうか?

確定申告のやり方等もよく分かってませんが、
取り急ぎ扶養の件について教えていただけると嬉しいです!
(確定申告、深夜手当の件もわかる方いましたら教えて頂きたいです!)

よろしくお願いいたします!

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

月8万8千円を超えないように…とのことなので、所謂106万円の壁なんだと思います。
その場合は深夜手当は計算に入れなくて大丈夫です。

ハンドメイドとのことなので給与所得ではなく雑所得だろうと思うのですが、この所得を入れて扶養内でいけるかどうかは、所謂130万円の壁の話になります。
ご主人の会社によって、雑所得は収入で計算するパターン、利益額(所得額)で計算するパターンとそれぞれありますので、ご主人の会社に確認するのが良いと思います。
仮に収入額で決まるなら、130万円-お勤め先での収入106万円=24万円までの売上なら扶養内でいけます。
利益額で決まるなら、売上から必要経費を除いた額が24万円までなら扶養内でいけるということになります。

ちなみに、20万円超えると確定申告が必要という話を記載されていますが、今回の場合は、お勤め先で年末調整されるでしょうから、ハンドメイドの利益額が20万円超えると確定申告が必要です。
住民税は、ハンドメイドの利益が1円でも出たら申告が必要です。

  • ココ

    ココ

    凄く詳しく教えて頂きありがとうございます!!
    ハンドメイドの24万円を超えたら扶養を外れないといけなくなるということですね😵‍💫!
    ありがとうございました!!💕

    • 7月2日