※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたつのぷりん
家事・料理

1y4m 偏食、食べムラについて最近娘が全然ご飯を食べてくれません。離乳…

1y4m 偏食、食べムラについて

最近娘が全然ご飯を食べてくれません。

離乳食初期〜最近までお残しや食わず嫌いはしたことが無く、ご飯が好きな子なのかなと思っていたのですが、、
食べたとしても半分も食べないうちに飽きておもちゃを手に持ちたいと騒いだり、口を開けなくなったり、、

さっきなんてマグをぶん投げられてそれがご飯のお皿に当たり、ご飯が床に散らばりました。
PMSのせいにするのはどうかと思いますが、産後PMSが酷くありえないくらいイライラしてしまいます。
散らばったご飯片して捨てながらイライラマックスになってしまい、もうご飯あげない!と言って距離を置いて頭を冷やしてました。その間に寝てしまったみたいで、眠かったのかな、大人げなさすぎたなって余計落ち込みました。
でも、娘が食べてくれたらいいな〜と思って作っているので悔しくてまたイライラしてしまったり、、😭

食べムラ対策とイライラ回避の為、栄養やレパートリーフルシカトして毎食娘が食べるものだけあげた方がいいんですかね?(ちなみに必ず食べるものは納豆ご飯と味噌汁です)

こういう体験したことある方いらっしゃいますか?

あと、一食食べなかった場合そのまま何もあげないか、代わりに食べるものやおかしなど追加であげた方がいいのでしょうか。

ご教授ください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

時期的な物かな?と思いました

我が子も離乳食初期〜1歳半くらいまで何でもパクパク食べる子でしたが
1歳半前後から急に偏食が始り
今まで毎日食べていた物を食べなくなったり
特に朝は2,3口食べて終わり…
なんて日もありました😅

同じ時期に急に偏食始まったと周りの子もよく聞くので
時期的な物と諦めて
食事は食べれる物をあげて大丈夫だと思います🍀
(おかしは栄養的にオススメしません💦)

ちなみに我が子の場合は1歳9ヶ月くらいでまたモリモリ食べるようになりましたよ😊
夏バテで食欲無いだけかもしれないので、朝はあっさり冷たい物でもいいかもしれません
子供が起きる30分前くらいに作れるなら、オートミールミルク粥を作って冷蔵庫で30分冷やしただけの物もオススメです🍀

せっかく用意した食事を食べてくれないと悲しくなりますよね…
もうご馳走さまでいい?と聞いて
ご馳走さまのポーズとかしたらラップして冷蔵庫に片付けて
また1時間後くらいに『ご飯食べる?』と聞いて
食べる!と言ったら同じ物をそのまま出すと食べてくれることもありました
お腹空けばいつかは食べてくれると思うので
こたつのぷりんさんがストレスたまらないやり方で色々試してみるといいかもしれません😊