
一階に部屋がない場合、老後の寝室確保方法について教えてください。
マイホームについて
予算的に一階には部屋を作らず3LDKの間取りになると思うのですが、老後二階で寝るのつらいですよね、、
一階に部屋がない方、老後はどのように寝室確保する予定ですか?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
老後はリビングに布団ひくか
ベッド置くかです!!

ei
我が家も1階リビングだけです!
子どもも巣立つとリビングの荷物も減るでしょうし、介護用ベッドも置けないことはないので1階になるかなーと思います😂

みあ
我が家も1階はリビングと水周りのみです!
リビングに子どものおもちゃ置いてるスペースがあるのでその辺にベッドでも置こうかなと考えてます!
老後に家に来る人なんて身内かヘルパーさんくらいだろうと思うので🤣
-
はじめてのママリ
リビング何条ですか?
- 7月1日
-
みあ
20帖です!うち3帖が、現在はキッズスペース→子達が大きくなったらスタディスペース→老後のベッド置き場 というふうに活用するつもりでスペースを設けてます!
- 7月1日

初めてのママリ
私の祖父が90過ぎまで外階段登り降りしてたので2階寝室でも問題ないと思ってます。
しんどくなったらリフォームして部屋作ります。

ママリ
老後まで住むつもりなら辛いですよ。
特に痩せすぎの人や太りやすい人だと筋肉がないか膝がやられて辛くなります。
親戚がそうで2階まで上がれなくなってリビングに布団を敷いて寝る生活をしています。
起きたら布団を押し入れにしまい、寝る時にリビングを片付けて布団を敷く感じです。
が、布団の上げ下ろしもしんどいのでリフォームしたいと言っていました。
我が家の場合は和室を6畳作りました。LDKは少し狭いですが、老後に限らず、熱を出したり家族が倒れたりした場合、2階まで行き来するのは辛いので、なんだかんだと引っ越してからすでに度々和室で寝起きしています。

ちぴ
老後は和室で寝る予定です😌
はじめてのママリ
それしかないですよね、、
はじめてのママリ🔰
そうですね🤣🤣
まず、歩けなくなるレベルだったら
玄関に入るまでに3段あるので
まず家にすら入れないと思われます笑