※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の服装はセパレート指定が多いですか?夏服はロンパース1枚でいいでしょうか?皆さんのところはどうですか?アドバイスください。

保育園の服装ってセパレートですか?

現在1歳5ヶ月待機児童です。
夏服を買いたくて、暑いのでロンパース1枚にしたいのですが保育園はセパレート指定のところが多いでしょうか?
もちろん園によるとは思いますが💦
皆さんのところはどうですか?
アドバイスあれば教えてください!

コメント

ママリ

いいねで教えてください!
セパレート指定

ママリ

セパレート、ロンパース等
指定なし

ママリ

ロンパース指定   

そうくんママ

1歳5ヶ月以降の保育園入園なら、トイトレも始まるので
肌着もロンパース❎が一般的ですね。
洋服も保育園行かなくても
ロンパース着せるのせいぜい1歳半くらいまでですよね。
サイズ自体もロンパースだと80くらいまでですし、歩きにくいし。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり下着もセパレートなんですね!
    とても暑がりなのでお腹の締め付けのないロンパースが良いかなぁと思っていたんですが、歩きにくい形もあるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月1日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    1歳5ヶ月すぎたら、ロンパースで歩くのは、、足丸出しタイプだとかぼちゃパンツとか履かないとちょっとおかしいですからね😅
    家で過ごすなら肌着ロンパース1枚でもいいとは思いますが、、
    寝る時とかお腹でなくていいと言ってサイズ入るまで肌着はロンパースって方もいますけどね。
    保育園入園する予定で買い足すなら肌着もセパレートのが良いです。

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    見た目はオーバーオール着てる風・セパレート風と一応気にはしてたんですが、もう赤ちゃんぽすぎておかしいんですね💦
    セパレートだとお腹がでちゃうからやっぱり肌着プラスセパレート服ですね!
    ありがとうございました😊

    • 7月2日
mizu

その月齢だとセパレートですね😊

保育園に限らず、1歳5ヶ月で肌着以外でロンパース着ている子は見たことないです💦

肌着に関しては保育園次第ではロンパース型でも大丈夫かなと思います!
うちの子の保育園は2歳児クラスから肌着もセパレートにするように言われました。

  • ママリ

    ママリ

    見た目は赤ちゃんぽくない膝丈のオーバーオール風・セパレート風のを着せていたのですが変なのですね💦
    お腹弱いので肌着だけ今あるロンパースにします!
    ありがとうございました😊

    • 7月2日