※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこり
子育て・グッズ

小学校の算数セットのシールは取れやすいですか?名前スタンプはあるけど、シールを買おうか迷っています。

小学校の算数セットのお名前なんですが、シールだと取れやすいですか?
名前スタンプはあるんですが、細かいしたくさんあるのでシールを購入しようか迷ってます。

コメント

5児ママ

算数セット購入したら専用シールついてると思いますが。

  • ちこり

    ちこり

    回答ありがとうございます。一つ一つに付けるシールが付いてたんですか?
    うちのところはなかったです…。

    • 2月5日
  • 5児ママ

    5児ママ

    シールのあるものはシールに書いて→剥げたら直に書く
    シールのないものは直に書く

    • 2月5日
  • ちこり

    ちこり

    そうなんですね!スタンプでやってみます。ありがとうございます。

    • 2月5日
とうあ

小学校教諭してます。
シールだと取れやすいので、名前を書いてくれるととてもありがたいです。
細かくて大変でしょうし、お忙しいとは思いますが...

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。取れやすいんですね。お名前スタンプでやってみます!

    • 2月5日
びっちゃん

シール、物によっては剥がれやすいです!でも数が多すぎて全部書いてられないし、小さいものはスタンプも難しいかな…?結局シールになると思います。
積み木とかのザラザラした素材のものは貼れないので直書きでした😅

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。剥がれてしまうと失くしちゃいそうですよね。
    おはじきが小さくてスタンプできるか分からないんですけど一度やってみます!

    • 2月5日
M

私も小学校教諭です😄
数図ブロックとか小さくてシール作ったり貼ったり大変でしょうね。
授業中に剥がれかけのシールが気になって剥がし始めて集中できないこともあるので、油性マジックなどで記名をお勧めします🖋
かなり大変ですが、けっこう皆さんしっかり記名されてました。
それに脱帽し、感謝していましたよ✨

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。大きい物はスタンプでいいかなと思ったのですが小さいのはシールにしようか迷いました…。やっぱり剥がれちゃうんですね。スタンプで頑張ってみます!

    • 2月5日
gnth

うちはシールではれるやつは貼っておはじきなど細かいのは手書きで書きました。確かに夏休みに持って帰ってきた時確認したら取れてたの何個かありました。色鉛筆とかはシールだったらさらにセロハンテープはるか手書きの方がいいかもです。

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。私は細かいのをシールにしようかと思ってたのですが、取れると失くす心配もあるのでやっぱりスタンプで頑張ってみます!

    • 2月5日