
精神的に弱い性格で、店員の仕事中にミスをすると不安定になります。家族に精神疾患の人がいるので心配です。心療内科を受診すべきか、将来仕事ができなくなった場合の対処法が知りたいです。
ご意見を宜しくお願いします。
精神的、弱めな、性格
なのか、
お仕事は
店員をしてます。
私は、一つ間違いを、すると、
人からの目線、圧がかかり、
再々、ミスをしてしまう
人が恐くなったり
不安定になってしまいます。仕事も億劫になって、コントロールが難しく、、
私の叔父、叔母も精神の病気がありました。
そうゆうのも関連するのでしょうか?
一度、心療内科など、受診した方が良いのかなとか?
仮に、先々、仕事が出来なくなったりした場合どうなるのでしょうか?
- めめはじめてのママリ🔰

ショコラ
上の方と同意見ですが、
文章が少しつたないし、
改行も独特なので、
少なからず、主さんの特性は精神的な病気なのでは…と感じます。
それか、発達に何かあるのか…
現在の家庭状況などわかりませんが、仕事ができなくなったら、生活保護を受けるとかではないでしょうか…
精神病や発達障害が遺伝するのか、私は詳しくわかりませんが、自分の特性をしっかり理解して、働く時もその特性に合った職場や職種を見つければ良いと思います⭕️🙆

はじめてのママリ🔰
親が精神疾患です。
心療内科に行ってみるのをお勧めします。先生との相性も大きいので、違うなと感じたら別の心療内科を試してみてください。
働けなくなった場合は診断にもよりますが、障害者年金がもらえると思います。
コメント