※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

ハイローチェアは必要ですかね…🤔💭あった方がよかった、特になくても良か…

ハイローチェアは必要ですかね…🤔💭
あった方がよかった、特になくても良かった、または代用品などがあれば教えて欲しいです🙇‍♀️

また、購入するとしたらいつ頃購入しましたか??

コメント

(´-`)oO

ネムリラの電動を持ってます🙋‍♀️うちはあって良かったなって思う上位に入りますねこれは☺️💕

ベビービョルンのバウンサーも持ってますがネムリラの方は電動だし勝手に揺れるし音楽もついてるしで親が抱っこしなくても自然によく寝てくれてます✨ただ電動じゃないなら私はいらないです💦ただ邪魔になるだけかなって💦

うちはお下がり貰ったんですが産まれる前に貰いました!退院したその日からフル活用してます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほど!電動の方がやはり便利ですね✨
    ネムリラの電動、検討させてもらいます!!😎

    • 6月30日
🍞

夕ご飯をダイニングテーブルで食べてる時に自分の真横に寝かせておけたので便利でした!1人目の時ケチって手動タイプ買いましたがぐずったら足で動かしながらご飯食べてました😂笑
下の子は上の子がいるので、踏まれないようにハイローチェアが居場所でした😊
ペットがいる、上の子がいるとかならあった方がいいと思いますがそうじゃないなら特になくても大丈夫だと思いますよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    下の子、ペットなどがいる方にはおすすめと言われてますもんね!!
    ない場合は、ベビーベッドなどが居場所になりますかね??💦

    • 6月30日
  • 🍞

    🍞

    保育園に上の子が行っていない時は、リビングにマットを引いて日中はそこでゴロゴロしたり、メリーで遊んだりしてます!
    ベビーベッドは寝室に置いているのでお昼寝の時に寝室へ移動してます!

    • 7月1日
ママリ

お下がりでもらいましたが、1人目の時は全然使いませんでした🥹!

2人目は寝返りするまでの数ヶ月は使ってました😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとその子によるんですね😅
    ちなみに、全然使ってくれない時は昼寝など普段の居場所などはどのような感じで過ごされてましたか??

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    小さいうちはリビングにお昼寝マットひいてそこに寝かせてました😌起きてる時もです✨

    • 6月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほど、離乳食とか今後のこと考えると長く使えるなら、買った方がいいのかなって迷ってました🤧

    • 7月1日
deleted user

犬がいるので1人目から使ってました!
中古の手動のものを買いました。
使う期間短いので安くても良いかなと、でも、2人目の時は手が足りなくて電動だったら良かったかも💦とは思いました。
長時間の使用も向いてないので、わざわざ高い新品買うのは勿体無いと思います🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    中古でも全然私も気にしないんですけど旦那が中古は、、って気にするみたいで💦使うかもその子次第だとは思うんで安いので十分ですよね!!
    今後兄弟増えること考えたら、電動は勝手に動いてくれるしいいかもしれないですね!!

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の方と同じで、なんだかんだリビングに座布団とか赤ちゃん布団敷いてそこで日中ほとんど過ごしてました。
    離乳食でハイローチェアはお勧めしません😭
    超初期は良いかもですが、布?カバー?やベルトが汚れて、毎回洗濯する羽目になります…😭

    あって助かったこともあったんですが(私が体調悪いけど赤ちゃん泣く時、横になったまま足でゆらして寝かしつけたりしました😂)使い終わった今は家の中でめっちゃ場所取っててストレスです⚡️笑

    • 7月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    軽いクッションみたいなのでもひいていれば問題なさそうですね!!
    ハイローチェア毎回洗濯は大変そうです💦
    離乳食はバンボとかそっちで考えた方がいいかもしれないですね💦
    たしかに使わない場合場所取るし置き場所処分に困りますね😱

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バンボは腰に良くない&離乳食の時には推奨されてないです。
    なので、お膝の上とか、子ども用の椅子(座ったらブーブーなるような😂)とかでした。
    腰がしっかり座ってからはハイチェアを使ってます。

    ハイローチェア、悩みますよね💦
    目星つけておいて、生まれてから大変だったら買っても良いかもですよね!ネットですぐ届きますし😊
    私は県を跨ぐ里帰りだったんですが、実家ではレンタルしましたよー!

    • 7月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    経験教えて貰えて有難いです🥹
    子供用の椅子などですね!!

    産まれてからも遅くないと思うんで、様子みて購入ですね!
    ありがとうございます🥺

    • 7月1日
てんまま

ありましたが、使える期間が短すぎて
次男新生児までは乗せていましたが、すぐ手放しました😅

上の子いないなら床にごろんで大丈夫だと思います(^^)