
旦那が子どもに「ころせ」と言って許せない。話しかけられるたびに泣いてしまう。許せない気持ちが消えず、最低限の会話もつらい。
旦那が許せないです。
話しかけられる度にむかつきすぎて泣いてしまいます。
昨日、この絵に触ったら死んじゃうよ、というゲームをしていました。
少したって旦那がきて「ママ死んだ?」と聞き、「死んでないよ」と子どもが言うと、
「死んでないのかよ、ころせよ」と言いました。
子どもが無視すると「ころせよ」と、もう一回言いました。
「子どもに対して、母親ころせってどういうことなの」と旦那に初めて怒鳴りました。泣きながら。
旦那は冗談が過ぎたと謝ってきましたが、話しかけんな!と言いました。
1日たっても悲しくて悔しくて許せません。
子どもがいるので最低限の会話はしなきゃいけないのですが、話しかけられる度に思い出して泣いてしまいます。
もう許せる気がしません。
いまも泣きながらこの文章を打っています。
私に直接死ねと言うならまだしも、可愛い子どもを巻き込んで「母親ころせ」と言われて許せる人っているのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
まずどういうゲームなんですか!?
カードゲームみたいなものですか?
殺せよって
意味不明ですね
冗談でも言ってほしくないですね、、、
私もこの前旦那に
ぶっ殺すぞって言われて
悲しかったです、、、

とらとら
絵に触ると死んじゃうゲームってなんですか?💦
旦那にそんなこと言われたら即頬引っぱたきますね。
うちでは遊びであっても「死ぬ」「殺す」は絶対禁止です。
旦那も私も一度も口にしたことは無いし、子供がどこからか覚えてきたら絶対言い直しさせています。
許さなくていいと思いますよ!

ママリ🔰
いやー、そんな遊びや言葉を子どもに教えるのもちょっとって思っちゃいます😭

めぐみ
ゲームはお子様が考えたものなのでまだ良しとして、死ぬ、
殺すは完全にNGワードですよね…我が家もテレビゲームの中で死ぬ。ではなく倒れる。と言うようにしてます。
死んでないのかよ。ころせよ。
って…元々ヤクザかなんかですか?!って感じです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子どもが考えたゲームです。
子どもが書いたオバケの絵を触ったら死んだふりをしなきゃいけないという、、、
それをキャーキャー言いながら遊んでいました。
そのあとに参加してなかった旦那から真顔で「死なないのかよ、ころせよ」と言われました。
ころす、という言葉は家族の間で冗談でも絶対に言ってはいけないと思います。
退会ユーザー
そういうことですね、、、
どういうテンションで言ったのかも
気になりますが、、、