

ママリ
阿城鵝肉のガチョウは忘れられません🦆

はじめてのママリ🔰
こんにちは。だいぶん前のご投稿にコメントしてしまい申し訳ございません。
つかぬ事をお聞きして誠に恐縮なのですが、ママリさんは台湾には子連れで住まれておりましたか?
実は、主人の帯同になるかもしれず、なかなか情報が得られず困っておりますため、もしよろしければ台湾事情を是非とも教えて頂けないでしょうか?😣
お忙しい中すみません。
宜しくお願いします🙇♀
-
はじめてのママリ🔰
三ヶ月だけでしたが、2歳の子を連れて住んでました😊
役に立つかわからないですが、なんでも聞いてください⭐︎- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
あ…ありがとうございます🥹🙏嬉しいです!
ちなみに、差支えなければどちらの街ですか?
アパート周辺には、子供が遊ぶ公園やスーパー、食堂など住環境は良かったですか?
台湾は朝昼晩 外食との事で食費がわりとかかるのかなぁと思ったり…🤔
でも、キッチンありのアパートだとかなり高い家賃だと聞いて、その辺りもビビってます😂
よかったら生活面がどのような感じか、教えて頂けると嬉しいです🙇♀- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
台中にいました
公園は隣にあって、スーパーや飲食店もすぐそこでした。公園はよく連れて行きましたし、台湾人の子連れの方や、縄跳びをしにきてる大人の人もいつもいましたよ!
スーパーはpxマートというところが割と安くて店舗もたくさんあるので、よく行ってました!あとは日本のコストコの会員証で台湾のコストコでもよく買い物してました!
私は八角などの台湾のスパイスがとても苦手なので、3食自炊してました!(会社が用意してくれたキッチン付のマンションでした。家賃は高そうでした💦)
外食の方が安いので、台湾料理が好きで衛生面とかの見極めが大丈夫そうなら、3食外食のほうが安く済むと思います!
お米だけでもあると違うと思うので、現地で炊飯器だけでも買うといかもしれないですね!お米はスーパーで売ってます(真空パックなのに生きた虫が出てくることがあるので、洗う時に注意して確認してください😂)
安い飲食店のお店は衛生面など気になって、子供には食べさせられなかったです💦路面で普通に常温で置いてる茶色の謎の煮物?のようなものがよく売ってます、、!台湾の人は普通に買って食べてます💦
あとはお水も完全に買った水だけ飲むようにしてました!
外食は、日本にもあるようなハンバーガーショップやケンタッキーに行ったりしてました!
あとは綺麗めのパン屋さんなどに入ると、かなりパンは美味しかったです⭐︎よく買ってました!
コンビニも、セブンイレブンやファミリーマートがどこそこにあって、日本と同じようなおにぎりやパン、お菓子などが普通に手に入りますよ
日本の大戸屋やくら寿司やラーメン店などは、日式のデパート(三越やららぽーとなど)に入ってたりして、休日は食べに行ったりしてました😊
あと、基本はバス🚌で移動してました。バスに乗る時はヨウヨウカというカードは必須です!コンビニに売ってて、コンビニでチャージできます。
このカードが無いと、現金で払うことになりますが、いくらなのかとか一切表示が無いしかなり苦労します- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまい、すみませんでした。
そして、とっっっても詳しく教えて下さり、本当に難しい限りです!
【細かい生きた情報】って、経験者さまからしか得られないので、すごく参考になりました🙇♀
しかも、台中は私が一番 気になっていた街です🤩
台湾は、本当に日本と近いですよね。スーパーや公園が近くにあるって幼児がいる家族には有り難いですよね🥹
八角は台湾料理(屋台とか)には必ず入っているものなのですか?😮
スーパーの食材も、ネットで見ていると日本よりもやや高めの印象ですね😂(お野菜とかでも)
それを思うと、確かに3食外食の方が洗い物の事も考えると安上がりかもしれませんね🤣
炊飯器やトースター(朝食だけパンとか)もアリですね!
お米に虫って、ホント海外あるあるですよね😭💦
交通事情はマナーが悪いとは確認済みなのですが、例えば自転車(マウンテンバイクではなくシティバイクやママチャリ?みたいなもの)は、頑張って探せば見つかりそうですか?(日本からの中古品とか(笑))
また、ママリさんのお子さんは現地の園やシッターさんは利用されていらっしゃいましたか?
元々、長期間ではなく3ヶ月間(ビザなし?)というご予定だったのでしょうか?
もし差支えなければ、教えて頂けたら幸いです😌- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
八角は、ディンタイフォンとか観光客がよく行くような高級店だと、そういったスパイスの味はしなくておいしかったです!安いお肉とかの臭みを打ち消すために安い台湾料理には入ってるらしいです。たしか、ただの空芯菜炒めとかには入ってなかったので、肉系にはほぼ入ってると思います
台湾はマンゴーが本当に安くておいしかったので、pxマートやカルフールでよく買ってました!切って盛り付けて、あとはパン焼くだけで立派な朝食になりますのでおすすめです😂
自転車は、あんまり見たことなくて、すみません💦
ただ、日本にもあるようなレンタサイクル?好きな場所で借りて返せる自転車はよく見かけました(ユーバイクという名前だった気がします)
私はビザ申請とか面倒そうだったので、自宅保育でビザなしで行きました!
あと、外食の衛生面が気になったので、家族全員A型肝炎の予防接種打ってから行きました😳笑
打つのに何ヶ月かかかるので打つ場合は早めにしといた方がいいかと思います- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
再び、ありがとうございます😊🙏
なるほど、インスタだとすっごく美味しそうにしか見えないけど、確かにスパイスの香りとかは食べてみないと分からないですもんね😂
お肉 大好きなので、お口に合うか合わないか トライあるのみですね😁✊
マンゴー、安くて美味しいのたまらんですよね🤩❤️
自転車や予防接種の件も、恐れ入ります!
確かにレンタサイクルは有名ですね😇☝️
そうでしたか!
旦那さんの帯同で住まれていたというよりは、滞在先に中期間 滞在された…という感じですね☺️👍
いろいろありがとうございました🙇
とても参考になりました。- 2月27日
コメント