
7ヶ月の息子が最近バナナやいちご以外の離乳食を嫌がり、バナナをあげると食べるようになりました。バナナ以外を食べなくなる心配があり、どうすれば良いか悩んでいます。バナナを控えるべきか、今の方法を続けるべきか迷っています。2回食に進むのも心配です。
離乳食についてです。
7ヶ月の息子に離乳食をあげ始めて50日ぐらいなのですが、最近バナナやいちご等じゃないと食べません。
初めの数口はお粥でも野菜でも食べますが、食べ進めていくうちに嫌がって泣きます。
今までは食べていたのですが、急に怒るようになりました。
お粥や野菜の形状は大きく変えていません。
嫌がる際にバナナをあげると開けなかった口を開けてパクパク食べます。
なるべくバナナ等は最後にあげるようにしたいのですが、全く食べなくなるので結局バナナを少しスプーンの先にのせて食べさせています。
バナナと一緒にあげるとお粥や野菜も食べますが、こんな感じでいいのか心配です。
いったん食べなくてもバナナや甘いフルーツをあげるのを当分やめたほうがよいのでしょうか?
今のあげかたを続けてもよいのでしょうか?
もうすぐ2回食になるのですが、このまますすめてもよいのか迷っています。
何か参考になることがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- cham🔰(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
下の子が一瞬そんな感じでした!
同じようにしてましたよ😊
ただバナナを先に乗せるというか、バナナを間に挟むとその後数口はご飯・おかずも食べるのでごはん・ごはん・バナナ・ごはん・ごはん・バナナ・バナナみたいな、
学ばれないようにたまに変則にしつつ間にバナナ挟んでました😂💦
いつの間にかまた普通にごはん食べるようになってましたよ!
たまにぐずる時は今でも交互に口に運びますが

はじめてのママリ🔰
うちも同じで上の方のように交互に与えていました🥲それで一時悩んで、ここでも質問してはいましたがバナナがなくても食べるようになったので時間が解決することもあると思います🙆♀️
-
cham🔰
初めての子育てってわからない事がたくさんで悩みますよね😂
ありがとうございます。時間が解決してくれる場合があると聞いて安心しました😮💨✨
急に食べなくなる時期があるのかもしれないですね😳💦- 6月30日
cham🔰
回答ありがとうございます。
同じような状況で少しホッとしました!バナナを間に挟んであげる技試してみます😳✨
いつかまた普通に食べてくれるようになったら嬉しいです🥹