
マンション購入時の音問題について相談です。リビングで隣の音が気になりますか?下の階との音も心配です。
母子家庭です😆
もう1年検索しまくっているのですが
そもそも田舎でマンションが少なく、
予算内だと木造になるのですが、
とりあえず小さいうちは母子ともに大半リビングにいるかんじになります!
なのでリビングにいれば、
となりの世帯とは使わない一部屋や吹き抜けを挟む感じになりますが、こちらの音きこえたり隣の音聞こえますかね?💦💦
多少ですかね?
それともかなり聞こえますかね?
下の階とはお互いどうですかね?
築20年で、
2✕4と書いてないので2✕4ではなさそうです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
木造で築20年となると、下の階上の階普通にめちゃくちゃ音響くし聞こえると思います😰
マンションではないですが、木造の二階建てアパート築15〜20年くらいのところに以前住んでましたが上の階の物音足音めちゃくちゃ聞こえてました💦
隣は、一部屋挟めば多少は聞こえないと思います🙆♀️

まーま
木造は隣も上下の音響きます。
そして、この間取りでどこの会社が建築したか分かってしまいました。
特に響くと聞きます。
外観もかわいらしかったりスタイリッシュなものが多く、玄関先や駐車場には植物も植えてあって、オシャレですが、響きます。
母子家庭であれば市営、県営住宅に優先的に入れると思いますが、空きがないのでしょうか。
古い建物が多いですが、コンクリート造りなので、木造アパートに比べたら音は響きにくいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメント下に書いてしまいました💦
とても参考になる情報、
ありがとうございました!- 7月3日

こてつ
今築20年くらいの木造アパート住んでます!
1Fに住んでるんですけど、、上の人の足音めちゃくちゃ響きます😅
物落とした時とかも結構大きくは響いて聞こえるのでびっくりします💦
うちの子達も走って遊んでたら上の方にドンドンされました😅
横同士は1F二世帯、2F二世帯で、外の階段挟んでるので全く気にならないんですが…🥲
-
はじめてのママリ🔰
下から上の階にもきこえたりするんですね🥲💦💦
ドンドンやられたら
お互いさまでもちょっと
え?💦と凹みますよね😅
横は階段挟むとだいぶよさそうですね🙂- 6月30日
-
こてつ
今回初めて木造に住んだんですが、私もこんなにも響くとは知らなくて😂💦
上の方も小学生のお子さん3人いるご家族なので😇
しょうがないな…と思いつつも、早く引っ越したいな…って思ってます😭😭😭- 6月30日

はじめてのママリ🔰
あのメーカーでした💦
そのメーカー住んでた知人もすごく響くと言ってました😅💦
県営、市営は難しいですが
一応きいてみたり、
考えなおしてみます。
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
上下がそこまで聞こえるとは知りませんでした💦
そうなんですね😅💦