※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム建設中。主寝室1階、子ども部屋2階の半平屋。主寝室がリビングに隣接する間取りについてアドバイスをお願いします。

マイホームを建てることになりました🏠

老後のことを考えて主寝室が1階で、子ども部屋のみ2階の半平屋にしようと思っています。

現在間取りを考え中なのですが、主寝室がリビングに隣接する間取りって音とか気になりますかね?

同じように主寝室を1階にした半平屋を建てた方、アドバイスもらえると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供部屋のみ2階です^^
音はリビングに誰かいたらまぁ聞こえますが、うちはとくに誰も気にならない感じなので大丈夫です^ ^

まめ大福

平屋です
寝室のドアはリビングに隣接してますが、位置的にはWICを挟みます
寝かしつけ後に子供が泣いてもすぐにわかる利点はありますが、私は食洗機の音がうるさいです‥かと言って、起きてる時に回すと更にうるさいので寝る時にスイッチ入れるんですが‥ただ、うるさくても眠れる派なので眠れないとかはないです笑
テレビは寝室と反対側なので、夫が夜中まで見ていても気になりません!
先日胃腸炎で寝込んだ時に、リビングで子供達の騒ぐ声や足音が聞こえるのは癒されました☺️←私の場合はですが💦

てんまま

昔住んでいたのが平屋でした。
義実家の客間も一階です。
音はかなり気になります。誰かが帰ってきた音、お風呂に入っている音…。
今寝室2階になって、寝かしつけ中にこっそり夫が帰ってきても気付かないので凄く楽になりました!

なので、お子様に個室を与えるまでは子ども部屋を主寝室にするとかでもいいかもしれないですね(^^)

SK

私も最初主寝室1階にするつもりでした!
が、ファミクロか主寝室で悩んでファミクロを優先して代わりに小上がりの部屋を作りました☺️
老後は小上がりで寝るつもりです!
実家が平屋でリビングの真隣が主寝室でしたが音や匂いなどやはり多少は気になります🥺

もも

同じような感じで1階に部屋を作りそこで寝ています。
1階の生活音、だいたいは聞こえますよ。でも1番の問題はリビングでのテレビの位置ですね!
うちは隣接する部屋側の壁にテレビをつける形にしてしまったので…少しの音量でも本当に煩く子供も起きて来ちゃいます!これが本当に大失敗でした(><)
なので現在は、子供が寝たらテレビなしかイヤホンなど使用してます(^^;)