※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

手を舐める習慣が指しゃぶりにつながる可能性や、指しゃぶりをやめさせる方法について相談しています。お腹が空いているわけではないかもしれません。

最近手を拳にして甲を舐め始めました。
指しゃぶりなわけではないし、これが手なんだって認識をするための舐め舐めだとは思うんですが、これって指しゃぶりに発展するんでしょうか?

指しゃぶりをすると出っ歯になるって聞くので、なるべくならさせたくないのですが、もし指しゃぶりになって辞めさせる場合、どうやって辞めさせたらいいんでしょうか?

泣いてるわけじゃないのでお腹空いてるんじゃないですよね?

コメント

すいしょう

上の子では、拳しゃぶりは、指しゃぶりには発展しませんでしたよ❤かなり手やらミトンやらをチューチューしてました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    まだ引っ掻いたりしないんですが、ミトンしてあげたほうがいいんですかね?

    あと、目をこする動作をするんですが、眠いからなんでしょうか?
    何か病気で痒いんでしょうか?

    • 2月5日
  • すいしょう

    すいしょう


    引っ掻いたりしてなければ、ミトン不要です❤
    うちは引っ掻傷がすごくて、やむを得ずミトンしていました。

    目は、目やになどが酷いと、うちの子はこすったりしていましたが…酷い、とは、目をあけるとべたーっとめやにが糸をひくぐらいです。
    病院にいき、点眼薬でなおりました。
    めやにが酷くないなら、わたしなら様子見します。目が合わないとか、他に気になる動作があれば、保健センターやら病院やらつれていったり、育児相談しますが…☆

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    3日に一回くらい、一本くらいの線ができるくらいなので、まだしてなくて😓
    でもまだしなくても良さそうです!

    目やには特にないですね。
    目も合わせてくれますし、もう少し様子を見てみようと思います!
    わかりやすくありがとうございました!

    • 2月5日
ゆいまー

懐かしいです("⌒∇⌒")
遊んでるんですね😁

手の甲食べてました😊
でも、娘は指しゃぶりしてなかったですよー(*´ω`*)

  • ママリ

    ママリ

    遊んでるんですね!よかった!

    手を舐めて汚くないのかなーとか色々思ってました(笑)

    あと、最近目をこするんですが眠くてこするんでしょうか?なにか痒いんでしょうか?

    • 2月5日
  • ゆいまー

    ゆいまー


    思っちゃいますよね😝
    結構指の間とか埃溜まるので、ガーゼでこまめに拭いてあげるといいですよ(*^^*)

    目をこするのは
    痒いか眠いかですかね?😊
    目が充血したりしてなければ大丈夫じゃないでしょうか?😌

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    よく埃握ってます😭
    お風呂でもなかなか離してくれないので大変ですね。
    1日に何回は拭いてあげるようにします!

    特に充血もしてないし、目やにとかもないので眠いのかな?、もう少し様子を見てみようと思います!
    わかりやすくありがとうございました😊!

    • 2月5日
  • ゆいまー

    ゆいまー


    どこでそんな!?
    と思うぐらいの埃を持ってる時ありますよね😳
    お風呂でも泡ついてる手を食べちゃったり…😱

    そうですね😊✨
    それがいいと思います(*´ω`*)

    いえいえ🎶
    お互い癒されながら楽しく育児頑張りましょう(о´∀`о)

    • 2月5日
はじめてのママリ

出っ歯になるのはおしゃぶりじゃないですか?指しゃぶりも出っ歯になるんですか⁈Σ(*'д'*)
うちの子も1ヶ月位から拳舐めてましたよ(´∀`)あっという間に指しゃぶりになりました☆でも特にやめさせたりはしてません(^-^;ちなみにおしゃぶりは与えてません!!

  • ママリ

    ママリ

    私自身おしゃぶりではなく、指しゃぶりでちょっと出っ歯気味なので、心配になって😓
    特に辞めさせてないんですね!

    あと、最近目をこするんですが、眠くてこするんでしょうか?なにか痒いんでしょうか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(゚ω゚)
    でも確か2歳半までなら問題なかったはず…
    くせになってるのを急にやめさせるのは無理だと思うんで、もし指しゃぶりしだしたら2歳位までに少しずつやめさせてあげたら良いかもですね(´∀`)私指しゃぶりは関係ないかと思ってました(^-^;

    うちの子も目こすってます!
    しかも生後4ヶ月位までは こするというより掻きむしる感じで…( ´д`ll)最近は手の甲でこすってるのでいくらか安心してますが、まぁ顔の生傷たえません(´・ω・`)うちは眠たい時にしてるみたいです(^_^)

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    もししてたら無理矢理ではなく、少しずつ辞めさせていければいいですね😊

    生傷かわいそうになりますよね😓
    うちはまだそこまでじゃないので、もう少し様子を見てみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 2月5日
mama✩

拳舐め舐めからは発展しませんでした!
ある日、突然ちゅぱちゅぱしてました(笑)

私自身、指しゃぶりしてましたが出っ歯じゃないですよヽ(*^^*)ノ
息子もしてましたが、今のところ大丈夫です。

自然に辞めたので辞めさせ方は分かりませんが、どうしてもさせたくなければ24時間、見張ってないとする子はしますよ(´・ω・`)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    必ずしも指しゃぶりにつながるわけじゃないんですね!

    私はしてたせいなのか、出っ歯気味で…

    私もどう辞めたのか覚えてなくて(笑)

    あと、目をこするんですが、眠くてこするんでしょうか?なにか病気で痒くてこするんでしょうか?

    • 2月5日
  • mama✩

    mama✩"

    出っ歯は遺伝的な骨格の問題が大きい気がします(*_*)
    指しゃぶりとかでもなる可能性も大いにありますが…

    目やに出てなければ大丈夫だと思います(^^)
    ちょうど手の届きやすいのが目元なのかもしれないですね!

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    親戚とか家族を見ても私だけなので、もしなるとしても指しゃぶりだとは思うんですが…

    目やには出てないです!
    左だけかくので、何かできてしまったのかなと心配になりました!
    ありがとうございます😊!

    • 2月5日
deleted user

うちの子は拳しゃぶりから指しゃぶりしましたが、歯が生えたころ、自然になくなりました!
1歳未満は無理にやめさせる必要ないって聞きますよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    指しゃぶりも個性なんですね!
    もししてしまっても一歳までは平気ならまだ心配しなくて良さそうです😊

    • 2月5日
deleted user

拳からの指しゃぶってます!未だに拳もしゃぶってます(笑)

あかんよーて手離してもすぐ突っ込むので
辞めさせてません (❁´ω`❁)

  • ママリ

    ママリ

    手の認識最中なんですかね?
    泣きそうなんだけど拳をしゃぶってるので遊んでるんだかお腹空いてるんだかよく分からなくて(笑)

    先ほどのコメントの方に一歳までは心配ないと言われたので様子見てみます!
    ありがとうございました!

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    たぶんそうだと思います!
    ミトンとかしてるとそーゆー発達が
    妨げられるみたいで、、
    でも息子は頭ひっ掻くので
    夜寝る時だけミトンしてます!

    わかりますー!泣いてもゆび見つけると
    しゃぶって泣かなくなるので
    どっちやねん!って思いますね(笑)
    そのときはとりあえずミルク作り始めます!

    そうなんですね!
    私も1歳頃から気をつけようとおもいます!

    • 2月5日