
最近、夜泣きで泣かれることがあります。何もしていなくても抱っこされることが多いです。こんな時、どう対応していますか?
夜泣きとイヤイヤ期
最近、特に体調すぐれない時が多めなんですけど
夜泣きで
いやーーーーやめてーーーー
いやだのーーーー
とギャン泣きされます。
特に何もしてないんですけど、、、
見守ってたり
抱っこする?とか
トントンしたり
はしようとしたりすることあります、
まぁそれに対してもですけど何もしてなくてもです。
最終的には抱っこーーーー😭になるのですが
こんな時どう対応されてます??
- ムーミン(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそのくらいの時、夜急にギャン泣きし始めて抱っこしても暴れる。やだー!😭一緒に寝てもダメでした。
いつもパパが寝かせているので根気よくパパが対応していました💦
お茶を飲ませてみたり歌を歌ったりそれでも泣き止まないときはもうしょうがないので泣き止むまで立って抱っこでした😭
イヤイヤ期なのでこれはしょうがないと思います😭
泣き止むまであやすしかないですよね😭

退会ユーザー
怖い夢でもみたのかもしれないですね。うちは抱っこして背中とんとんして長くなりそうだったら家のなか抱っこであやしながらゆっくり歩き回って30分たっても落ち着かなかったら外に出て家の周り歩いていました。それで寝てくれることが多いです。寝てないけど落ち着いたら家で30分ぐらい遊んで寝かしつけると本人も満足して寝てくれました。1.2.3歳の場合起こして遊んで落ち着いたら寝かせるのは効果あるといろんな所から言われているみたいです
ムーミン
わぁ、、やはりそういう時期ですか、、、
過ぎ去るまで待つしかないですね、、、