コメント
退会ユーザー
私の場合は強制的な貯金、一馬力なので夫の万が一のときの免除(たった数万でも免除はありがたい)、控除対象ですね。
人によってメリットデメリットありますので好きな方法が一番ですね!
退会ユーザー
定期だと保険料控除が出来ませんが、学資保険にすると保険料控除できますよね🤔
まぁ自分に合って納得できる物が1番ですよ😊
-
るるた
保険料控除とは!!
- 6月28日
はじめてのママリ🔰
学資保険入ってないです🙋♀️
必ず入るもんだ!と思ってましたが
メリット感じられず😵💫
-
るるた
ですよね🙄
一応コープの月額2000円と先進医療特約と個人賠償責任保険のジュニアコースに入ってるんですがそれで満足してて、後は定期預金月20,000と児童手当貯金すれば良くね?って思ってます😂😂あまり感じないですよね🙄😳魅力- 6月28日
パルヒコ
両親に万が一のことがあった場合、それ以後の保険料免除や契約の年齢になれば満額給付されるっていうメリットもありますよ❗️
あとは返戻率が高いところは定期預金より多く返ってきます🫡
皆さまおっしゃってる通り、納得いくものがあれば加入で全然良いと思います😄
ママリ
支払い車に何かあった時に、
支払いが免除になるのは大きなメリットかと思います😊
昔は返戻率が130%近くありましたので、我が子たちは安心して増やせるってところで人気がありました✨
🌸
私も学資保険のメリット感じられない派です😣
うちは積立nisaで運用して学費捻出しようと思ってます🙋♀️
みんてぃ
我が家もメリット感じないので入ってないです。
払込免除については生命保険でカバーできると考えてるので入ってないです🙌
何かあった時に使うかもしれないお金なら定期のほうがいいと思います。
絶対使わないお金なら投資でも学資保険でもいいかと。
-
みんてぃ
定期か学資保険なら学資保険の方がお得だと思いますが、
我が家は投資に回す派です!- 6月28日
はじめてのママリ🔰
私は悩んだ末に入らないことにしました😂
インフレに弱いことや中途解約だと大損、生命保険や住宅ローンの団信があるため万が一のメリットも薄いと感じ、預金と投資の組み合わせで賄うことにしました☺️
優龍
返戻率はどれくらいなんでしょうか?
100%超えてるなら
定期より多く増えるものになると思います。
はじめてのママリ🔰
控除ができる、返戻率が100%超えてる、契約者になにかあったら支払い免除などを考えて加入しました❗️
定期預金にメリット感じないですね🤔💦
退会ユーザー
一括支払いでも学資保険をしているので返戻り率120%とかです。定期預金より増えます。
月払いで学資保険もしておりこちらは万が一の際に支払い免除になる、保険という意味合いで加入しています。こちらも払戻し率は110%くらいですので損しない計算です。
途中解約しない前提だとデメリットとは感じないですね。
今は投資で貯める方も多いですが、こちらはリスクもあるため私は確実に貯まる学資保険と併用して運用をしていますよ。
はじめてのママリ🔰
・リスクなく必ず最初の契約で100何パーと決まったとこまで増える
・万一の時には支払い免除になる
・節税になるですかね🤔
うちは利率が109%で23万増えるので入りました!
定期や銀行に置いてるだけではまずそこまで増えないので、魅力を感じましたよ🙂
NISAに全て入れるのはリスクありますし、ドル建てとかも結局は投資なので減る可能性もありますし、リスクなくある程度増えて、
保健要素もあり、節税にもなるしで、入りました👌
ママリ
私もメリットゼロだと思ってます。
保険と投資は分ける方がベターなので、教育費は積立NISA、保険は安い掛け捨てです。
-
ママリ
学資保険は頑張っても18年で20万そこそこですよね?
積立NISA、2年半で40万以上増えてますし、15年以上運用すればマイナスにはならないというデータもありますしね。- 6月28日
はじめてのママリ🔰
税金の控除なんて1万円もいきませんもんね。。控除狙うならiDeCo。数万円は控除されます。
定期預金よりも、っていうのは謎ですが、保険と貯蓄は分ける派です。
万が一にかける(期待するような)ことはしません。
住宅ローンなど額が大きいものは団信があり助かりますね。
万が一に備えるならかけすての生命保険でいいですし。
学資保険は全てが中途半端だなぁと思ってます。
我が家はジュニアNISAで運用です。
-
はじめてのママリ🔰
ジュニアNISAはたった2年目ですが、すでに40万近く増えてます(株高なのは承知してます)あと10年以上置いておけば元本の倍にはなるだろうな、と思ってます。
- 6月28日
はじめてのママリ🔰
私も学資保険に魅力を感じなかったので、オリックス生命の終身保険に入っています!
学資保険と違い払込み終わった好きなタイミングで解約しても元本より増えて返ってくるし、銀行の定期預金よりも利率良いし、保険もついてるし…
るるた
保険料控除ができるんですか?!
退会ユーザー
会社員でしたら年末調整で出来ますよ。