※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

現在第二子を妊娠中で引越しを考えています。子育て支援が少しでも良い…

現在第二子を妊娠中で引越しを考えています。

子育て支援が少しでも良い場所にするか、
自分の実家の近くにするかで悩んでます。。

今後第二子が生まれて、仕事とか習い事とかを考えると、30分くらいで行けるくらいの実家の近くの方がいいんだろうなーとは思います。
自分の親に何かあっても近い方が便利だと思いますし…
ただ、実家は横浜市なので子育て世帯に優しくないとよく聞きます。
今は川崎市で、保育料が高くて辛いです。。

子育て支援か実家の近くか…皆さんならどっちを重視して家を決めますか?

コメント

エルモ

実家の近くを選びます。
私は横浜在住の実家は浜松なので、親が近くなら良いなとつくづく思います。

さくら

実家と仲が悪いとかでなければ実家の近くです!
徒歩3分のところに家を建てましたが本当に助かってます。

確かに金銭面とかは子育て支援いいほうが助かると思いますが、時間や人手、精神面的には実家に勝るものはないと思います💦

☆彡

川崎と横浜両方住みましたが子育て世帯への支援の差はあまり感じませんでした。
どちらも保育料高いですよね…
若干、出産後の支援の種類は横浜の方が充実している気がしました(支援センター・イベントのアナウンス、地域の母乳相談、一時保育支援など)

なので実家の近くが良いと思います☺️

ママリ

絶対実家近くです!!

はじめてのママリ🔰

横浜市在住です。
実家が県外で何かあると2時間以上かけて電車で来てくれますが💦
つくづく、実家が近くなら良かったな( ; ; )って思います!

ゆうくんママ

実家横浜市で、車で2、30分くらいの大和市に住んでます。
このくらいの距離感がとても助かります

deleted user

私なら絶対実家です!!
うちの市も子育てには全然悪いし、税金も高いです!
でも両方の実家は車で15分…
何かあった時に直ぐに駆けつけてくれるので程々の距離が私には合います👍

仲が悪い、喧嘩しかしないなら子育てに力を入れてる所がいいかなと思います!

ママリ


まとめての返信ですみません。
みなさんたくさんのご意見ありがとうございます😊
圧倒的に実家の近くを優先した方がいいという意見が多数ですね✨
実家とは関係も良好なので、子育て支援は手厚くなくても、実家まで2.30分の距離で探そうと思います😄
モヤモヤがスッキリしました!ありがとうございました!