※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精1回目陰性、検査薬続けるの面倒。不安と落ち込み、頑張れるか不安。

二人目妊活体外受精1回目、陰性。
BT14の判定日を待たずBT9で検査薬したのですが、陰性って分かっても判定日まで薬続けるの面倒だな〜。
けど先生に怒られたくないから続ける小心者です笑
早く陰性って分かったから一人目ちゃんと全力で遊べてることはいいことなんだけど、
今後いつ妊娠できるのか、何歳まで不妊治療続けるのか、お金はもつかななど不安ばかり…
一人目ちゃんは運良く体外受精1回目で妊娠したから今回も期待してたのかも。。
1回目で妊娠できたことが奇跡だったんだよね、、
けど落ち込む、、
また気持ち切り替えて頑張りたいけど頑張れるのかな〜。。

独り言みたいな投稿ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も体外受精で授かりました。
2人目もやはり体外受精じゃないと難しいですか?

私も1回目で妊娠できたので、2人目も期待しちゃってます😂

経済面も心配しながら体外受精しましたが、医療保険と高額医療費制度で全額(少しプラス)かえってきましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    ↓に返事しちゃいました💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    原因不明だと難しいですよね😂
    うちは男性不妊なので、また体外受精になりそうだなーと覚悟してます😭

    凍結胚残ってたんですね!
    私は1個しか胚盤胞に育たず、凍結胚がないので採卵からだし、子供育てながらできるのか不安です😭

    採卵前の注射〜移植までで、28万くらいかかって、医療保険と高額医療費制度申請して31万ほど返ってきました!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに返ってくるんですね🥺ちょっと調べてみます✨ありがとうございます!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

どうなんでしょうね。私は原因不明不妊なので二人目妊活スタートして少しの間タイミング頑張りましたが無理で凍結胚残ってたので潔く体外受精にステップアップしました!笑
結構迷いなく体外受精からスタートする人多いみたいです。こればかりは気持ちの問題なのかな?と思います。
一人目の時は保険適用前だったので医療保険も対象外で補助金だけだったんですが、今はそこまで負担少ないんですかね?イメージわかなくて。。でも以前と違うと聞いて少し安心しました!!

ぽんた

今更のコメントすみません。
今まさに全く同じ状態で思わずコメントしてしまいました…
BT15の判定日ですが、BT6で陰性、薬何のために飲んでるんやろ〜と絶望中です…
私も1人目体外受精1回目で授かったので、今回も大丈夫だろうと勝手に思い込み…
最後の卵ちゃんだったので、また採卵からとなると時間もかかるし、お金もかかるし、そこまでして2人目体外受精しなきゃいけないのか…でも2人目欲しい気持ちはあるし、自然妊娠は厳しいし、、と葛藤の嵐です…
私も独り言みたいなコメントでごめんなさい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!また採卵からは本当に気合や諸々いりますもんね。しかも二人目妊活は一人目の時と違ってしんどくてもゆっくりしてられないし…。
    私は今また移植待ち中ですが薬の副作用に耐えながら自宅保育してて白目です🥹そんな中友達から2件連続で妊娠出産報告来て嬉しいけどいいな〜と羨ましい気持ちで…少し気持ちが下がってます💦💦
    私たちにも元気な赤ちゃん来てくれますように.゚・*.

    • 7月10日
  • ぽんた

    ぽんた

    そうなんですよ🥹2人目妊活故のしんどさもありますよね🥲
    私も友達の出産報告や通りすがりの妊婦さんを見て気持ちが沈み…なんだかしんどい思いをしてた懐かしかささえ感じてます←
    同じ境遇を共感できてちょっと心が落ち着きました🥹ありがとうございます🥹
    体も心もしんどいことも多いですが、元気な赤ちゃん来てくれるように母再び頑張っていきましょう☺️🤝🏻

    • 7月10日