
1歳7ヶ月の娘が、喉を絞って唸る声を出すことがあり、癇癪か心配。娘を抱えて2階のアパートで外遊びが難しく、ストレスを感じているか心配。
1歳7ヶ月の娘がいます。
時折、娘が「ア゛ア゛ア゛ア゛」みたいな喉を絞って
唸るみたいな声を出す時があります。
母に「癇癪じゃない?」って言われてから
気になって仕方ありません。
ちなみに、自身がもう臨月に入り
しかも今住んでいるアパートが2階でまだ
階段を昇り降り出来ない娘を担いで
いからなければならないのでなかなか
外で遊んでやることが出来てないのが現状です。
家の中でも走り回って楽しそうにはしてるのですが
癇癪だったらやっぱりストレスを溜め込ませて
しまっているのかと。。
- C♡(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
癇癪で泣いて泣いて周りがわからなくなるくらい泣き叫ぶ事じゃないんですか(T-T)?
けど、あたしもそのくらいで下の子を出産したので上の子がストレス溜まってるのかなぁってなりました(ToT)
大きいお腹での階段は辛いですよね、落ちたら危ないし(T-T)

ひなたゃん
うちの息子も1歳のときよくしてました😅
2歳になってからはしなくなりましたね!
本人は遊び半分で声を出してるんじゃないかなと思います💡
-
C♡
次第にしなくなるんですかね?
- 2月5日
-
C♡
遊び半分とかならいいんですが(;_;)
- 2月5日

とぉあ
娘も少し前にやってました。
くまさんと同じで、面白い声出た!って感じで遊んでたように思えます。
-
C♡
遊んでるだけなんですかね?(´-`).。oO()
私も最初はふざけてるだけかと思ってたんですが、、- 2月5日

ひなたゃん
うちの子はしなくなりましたけど😫
泣きながら声出してるんですかね?
心配なら小児科に行って話したみてはどうでしょうか😊

MAMAMAMA
ごめんなさい。
未熟、そして無知で…
母親になったばかりでいろんなことが気になります(>人<;)
なんて読むんですか?
そして何のことですか?
C♡
よく分かんないんですが泣き叫ぶこともあったり、テーブルの上の物をわざと落としていったりする事もあります(´-`).。oO()
旦那とかがいる時ならいいんですが、1人だとやっぱりなんかあったらと思って怖いんですよね、、
退会ユーザー
うちの子も怒るとテーブルの上のもの投げて落とします(ToT)
荒っぽくて嫌になるときがあります(T-T)
産まれたら産まれたで出掛けにくいし大変ですよね(ToT)