

我が子が1番❤️
3歳で入園して、最初のうちは食べる量も少ないので、逆に100均の小さいのがちょうど良くて、しばらくは100均使ってました😊 ご主人のおっしゃる通り、今は100均可愛いし幼稚園の物でもなんでも100均様々で役に立ってます😁

退会ユーザー
療育通ってましたがキャラ弁なんて作ったことないです笑
普通に食べれるものを入れてそこに苦手な野菜も入れてって感じの普通のお弁当作って、ピックやカップは100均の息子が選んだものを使ってました☺️

.
うちの療育は週一お弁当です😃
4歳の時に買ったお弁当箱で、しまじろうの柄のを楽天で買いました。
うちは幼稚園でも月イチお弁当なので息子が気に入るものが良いと思い、
使いやすく気に入るキャラのものをネットで買いました!

はじめてのママリ🔰
キャラ弁は遠足のときだけです(笑)
普段は夜ごはんの残りのもとか詰めてます。
幼稚園に行くなら園指定のお弁当箱とかあるので…(長男が行ってるこども園は白ごはんをあたためるためにアルミのお弁当箱が指定です。1400円くらい?)
どこの幼稚園か決まってないうちは100均の安いのでいいと思います!

はじめてのママリん🔰
値段が安いからかわいそうなんてことはないですよー。キャラ物なら100均にもありますし。
上の方と同じくうちもアルミ指定なので、幼稚園のものは入園決まってから改めてでもいいと思います。
コメント