※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で2歳児クラスに通う子供が、先生からの指摘で落ち込んでいます。落ち着きがないと言われ、集団生活に慣れていないことが主な悩みです。先生方も人手不足で忙しく、子供には温かく見守ってほしいと思っています。退園するべきか悩んでいます。

2歳児クラス5月から保育園に通い始めました。
毎回毎回先生からダメなところばかり言われて落ち込んでいます。だからどうして欲しいとかではなく出来ないです…と言う内容です。落ち着きがない、言葉を理解してない部分が多い等主に落ち着きがないと言う内容です。それに加えておうむ返しも多いなども先日言われました。おうむ返しもしますが普通に言葉も多いですし気にしていませんでした。
家では特に困ったことなどもなく一人っ子なのでマイペースな部分が多く、集団生活に慣れてませんが徐々に慣れるものだと思っていました。このままでは先生1人がつきっきりなので困る的なニュアンスで毎回言われるのですが退園した方がいいと言うことでしょうか。言い聞かせて分かるのであれば子供にも伝えますが理解しない部分もあります。
先生方も人手不足で常にバタバタしている感じもあり申し訳ない気持ちと、まだあたたかく成長を見守って欲しいと言う気持ちです。やはり、迷惑でしょうか。

コメント

メル

そのまま、先生に聞き返してみてはどうでしょうか?
「家で何かできることありまふか?」とか「どうしていってあげたらいいですか?」とか。

正直、5月入園で今の時期なら、まだ慣れてないでしょうし、落ち着けなくても仕方ないのでは?と思ってしまいます💦
私も保育をしているものですが、入園したての信頼関係のできていない保護者に伝えるべき内容じゃない気がします💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    先生をされている方からのコメントとても嬉しいです🥹
    出来るようになったことは一切話してくれないんですが出来ない事ばかり伝えてきて落ち込んでしまいました😞今度こちらから尋ねてみます。ありがとうございます😭

    • 6月27日
deleted user

そのまま聞いてみては?

退園を望んでますか?
それとも、療育や発達相談に行って欲しいということですか?
もし、そうではなく、家庭で出来ることがあって、家庭でどういう関わりをしてほしい、とか子育てについてアドバイスいただけるのなら、こちらも先生に聞きたいです。

と。

困るんです的なニュアンスだけをお母さんに伝えるのは、余計にお母さんを困らせ心配にさせ不安を煽るだけだし、保育園としては有り得ない対応だとは思います。

心配ごとにたいし、どう関わりをすすめるかとか具体的に案があって、保育園と保護者と一緒に、お子さんと向き合っていきましょうね、みたいな感じのお話しの仕方だと違うかもしれませんが。