![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のやりたいことを諦めさせるべきか、将来のために踏ん張らせるべきか悩んでいます。
貯金できなくなりそうだから子供にやりたいこと諦めてもらいますか?
今年入学した息子がいます。
保育園時代からやりたいと言っていたスポーツがあります。
そのスポーツをやるにはスポーツ少年団に入らなければいけません。
田舎のためスポーツクラブはありません。
少年団に上の子が入っているママに話を聞くと、
水曜日以外毎日稼働平日は16時~
低学年のうちは送り迎え必要
母は平日もお茶当番が月2回ほどあり
土日は試合かなければ、午前~夕方まで練習
現在私は扶養内でパートしていて時間は9時~15時
今のままなら送り迎え、お茶当番等仕事に支障なくできます。
しかし、ここ数年年間で100万貯金できていない年もでてきていて、
もう小学生ということで焦りも感じていてこの小学校の6年間が学費にたいしての最後の貯め時かなと思っています。
そのため今パートでも、学童にも入れていて学童は19時までなので
そろそろフルタイムへ転職を考えていました。
今の職場では正社員にも、フルタイムにもなれません。
しかし、上記のスポーツ少年団の話を聞くと
今から新しい職場でフルタイム、
この日お茶当番なんでと早退やら?難しいよな、と。
希望としては事務なので、シフト制ではなく平日勤務がほとんどです。
でも、これからそのスポーツ始めたら道具やらでさらにお金もかかる。
今年は車の買い換えもあり貯金減る。
貯金0とか年間で赤字だとかそういったわけではありません。
だけど、年間増えるのは微々たるもの。
これからを考えたら心配でしかないです。
だけど、子供にできたせっかくのやりたいことを将来のお金のために諦めさせる?
でも今のために貯金できなくなるのも違う?
せめて自力でいける3年生くらいになったらフルタイムでもなんとかなるのか。。。
先が見えなくて不安です。
皆さんなら貯金できなくなるのもしらないから将来のために子供のやりたいこと諦めてもらいますか?
それとも今やりたいことやらせてあげてなんとか踏ん張り、働けるようになればフルタイムへと転職しますか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なんのための貯金かによりますね。
わたしは子供の将来の学費や選択肢を広げるための貯金だと思っているので、習いごともその一つとして必要なお金だと思って使います!
週5フルタイム、週1半日で働いていますが、それでも習い事はできます!
![みゃおみゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃおみゃお
私なら、今やりたいと言ってる事をやらせてあげたいです。
フルタイムで働けるようになった時に頑張ります!
子どもがやりたい事を親に言えるって凄く良いことだと思うので、その気持ちを潰したくないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママリでは色々言われるかもですが、私はお金は後からどうにでもなると思っているので、習い事させてあげたいです😊
子供の人生は巻き戻し不可なので😭💦
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
私もやりたいことをやらせてあげたいです
保育園からというと、ずっとその気持ちを持ち続けていたってことで、それってすごいなと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大学行きたい!とか絶対言うわけではないと思うので、やりたいと言っていることがあるならそれにお金使います🥰✨
いま生活が厳しいわけではないなら、送迎がいらなくなる歳になったら頑張ってフルタイムで働けばいいんじゃないですか?😊
最悪、大学は奨学金があるのでなんとかなりますし、子どもがやりたいことはやらせてあげたいです✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やってみてたほうが後悔ないと思います!
子供にやる気出させるほうがのちのち難しい気がします💦
コメント