※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oheso
その他の疑問

子なし夫婦のマイホームについて。夫婦ともに30歳です。事情があり将来…

子なし夫婦のマイホームについて。
夫婦ともに30歳です。事情があり将来子供は望めないかもしれませんが、マイホームを購入しようか悩んでいます。

将来、夫と私のどちらかが先立ち、独り身になったときに、賃貸だと家賃を払わないといけないけれど、マイホームがあればとりあえず住むところはあります。

もし、歳をとり一人での生活が難しくなれば、売却して施設に入ることも可能かと思うのですが…。
遠い将来のことを考えるとマイホームを持っていた方がいいような気がします。

この考え方は間違ってますか?

人生最大の買い物なだけに、決めきれずにいます。

同じような状況の方にアドバイスをいただければと思います。

コメント

タロママ

私は子供居ますが、考え方は一緒です😄

将来年取った時に家賃支払いが無いのは安心かなと思ってます😄

  • oheso

    oheso

    コメントありがとうございます!
    家賃支払いがないのは凄いメリットですよね✨
    おばあちゃんになっても家賃を払い続けると思うと…。一刻も早く家が欲しくなってきました!笑

    • 2月6日
ねこ

昨年マイホーム購入しました。
建売なのでご近所さんも同じ時期に購入して住んでおられますが、子どものいない40代のご夫婦や、60代の一人暮らしのおじいさん、子どもが結婚して出て行った50代のご夫婦などいてます!
購入の理由などはあまり詳しくは知らないので参考にならないかもですが(;_;)
みなさん共通してるのがもともとペットを飼っていてマイホームでペットと暮らしてる、またはマイホーム購入を機にペットを購入したというところです。

  • oheso

    oheso

    コメントありがとうございます!
    わたし達夫婦も、ペットが飼いたくて(^ ^)
    そのうち子供も授かれたら一番ですが✨

    前向きにマイホーム計画します♩

    • 2月6日
ままり

私の場合特殊ですが、主人が自営なので職場の家賃と自宅の家賃払うくらいなら職場と自宅一緒にして住宅ローンの方が安かったので購入しました!
ちなみに主人の方が10個近く年上なので主人がもし先に亡くなったらローン全額消えるようになってます。

私は結果買って良かったと思ってます。購入時は私もずっと不妊で子供ができなく、共働きなので最悪払えなかったら売れば良いし、2人ならなんとかなるでしょ〜!みたいな私のノリで押しました笑

こればっかりは人それぞれ考えありますし、これが正しくてこれが間違ってるとかはないと思いますよ(^^)

それぞれメリット、デメリットありますし💦

私は元々賃貸で騒音関係、匂い関係(バルコニーでタバコ吸ってる住人いて全部うちに匂いが入ってきてた💦)が嫌だったので戸建で良かったです!

  • oheso

    oheso

    コメントありがとうございます!
    メリットもデメリットもありますよね(*_*)
    遠い将来のことを考えるとマイホーム購入した方がよさそうだなぁと気持ちが固まりそうです✨
    前向きにマイホーム計画します(^ ^)

    • 2月6日
えりまり♡

子供有りですが同じ考えです。
賃貸はほんとにお金が勿体無いと思っています。
私もマイホーム計画中です。🏠

  • oheso

    oheso

    コメントありがとうございます!
    家賃もったいないですよね(*_*)
    マイホーム計画中なんですね〜!
    楽しいですね(^ ^)
    わたしも前向きに計画します♩

    • 2月6日
ハルりおん

旦那26才私24才のときにマイホーム建てました。不妊治療をして子どもができたのは5年後です。
確かに子どもができたらを大前提に建てましたが自分のものにならないアパートにムダに毎月払い続けるのが嫌だったので早めに建てました。
ローンを払っていけるのなら賃貸より将来的に楽だと思います(^_^)

  • oheso

    oheso

    コメントありがとうございます(^ ^)
    お若いときに建てられたんですね!
    素晴らしいです!
    私たちも前向きに計画します♩

    • 2月6日
もも♡もも

子供がいるいないに関わらず絶対マイホームの方がいいと思います!私ならマンション購入すると思います♡

  • oheso

    oheso

    コメントありがとうございます(^ ^)
    そうですよね!
    自分たちのためにも、将来授かれるかもしれない子供のためにも前向きに計画しようと思います(^ ^)

    • 2月6日